この記事をシェアする Twitter でツイート Facebook でシェア

次の記事

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.28 株式会社ネオマルス

株式会社ネオマルス

ネオマルスは社内の課題である錯綜(さくそう)するメールの整理と情報共有、社外の課題であるパートナー企業の業務効率向上をIT化によって解決した...

前の記事

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.26

隂山建設株式会社

国土交通省は、建設現場の生産性を高める「i-Construction(ICT施工)」を推進。土木分野では建設機械を中心にクラウド・IoTの活用が進むが、ビル...

関連記事

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.48 リモートワークとクラウドで社員の年収が1.2倍にアップ 無料会員限定

株式会社ヌボー生花店

長野市に3店舗を構えるヌボー生花店は、リモートワークとクラウドツールを組み合わせることで在宅勤務を可能にし、現場スタッフの業務軽減を実現し...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.47 複雑化していた社内システムをゼロベースで刷新しクラウド化

株式会社後藤組

国土交通省はICTの全面的な活用を建設現場に導入する取り組みを進めているが、建設業全体で見るとDXやIT化の意欲は低いといわれる。その中でDXを推...

わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.46 テクノロジーによって医療機関の負担を軽減しDXを推進

株式会社ワイズ・リーディング

医療機関向け遠隔画像診断サービスをコア事業とするワイズ・リーディングは、医療現場のDXを実現し、医師の働き方改革に資するプロダクトやサービ...

検索

月刊「石垣」

2023 5月号

特集1
スタートアップ 飛躍への条件と可能性

特集2
日商創立100周年記念講演会 第5弾 「ソニー再生」のモチベーショナル・リーダーシップ

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする