日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.5 独自のグループ型事業承継で世界のニッチトップを狙う

東京都中央区 由紀ホールディングス

創業70年超の由紀精密が、深刻な経営危機に陥ったのは2000年初頭。そこから独自の開発部門を立ち上げ、約10年で売り上げを4倍にしたのが三代目の大...

前の記事

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.3 自社でつくって自社で売る 次の100年へ新たな事業も

兵庫県たつの市 セイバン

セイバンの四代目を継いだ泉貴章さんは、生産も販売も先代とは全く異なる方法で収益性を上げている。同社は「天使のはね」で知られるランドセルの...

関連記事

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.41 神話の地・霧島で継ぐ 家族経営の有機栽培茶 無料会員限定

鹿児島県霧島市 霧島製茶

上品な香りとまろやかな甘み、そして澄んだ水色(すいしょく)。緑茶の三大要素のバランスが良い霧島茶は、有機JAS認証茶園面積で日本一を誇る...

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.40 〝目の届く範囲〟による 一店舗主義で地域に根差す

長野県諏訪郡下諏訪町 新鶴本店

塩羊羹(しおようかん)で有名な和菓子店「新鶴本店」は、御柱祭で知られる諏訪大社の下社秋宮の隣にある。1873年の創業以来、手間を惜しまな...

後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.39 「メイド・イン・滋賀」で 袱紗の可能性を広げる

滋賀県守山市 清原

冠婚葬祭で用いる袱紗(ふくさ)の生産量・販売量ともに国内トップクラスのシェアを誇る「清原」。三代目代表取締役の清原大晶(ひろあき)さんは...