日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

「下町育ちの再建王」の経営指南 〝立ち止まらない〟勢いの理論

小山政彦

今回は私が32歳の頃、実家のディスカウントストアで仕事をしていた時に考えた、〝勢いの理論〟を紹介したいと思います。このタイトルだと、勢いの...

前の記事

「下町育ちの再建王」の経営指南 パーパス経営の重要性

小山政彦

私たちを取り巻く環境は成熟し、多様性が高まるばかりです。不安定な経済を背景として、ミレニアル世代、Z世代がビジネスの主流となりダイバーシテ...

関連記事

「下町育ちの再建王」の経営指南 憧れの人をまねて、理想的未来を勝ち取る 無料会員限定

小山政彦

人の未来には理想的未来、現実的未来、趨勢(すうせい)的未来の三つあることをご存じでしょうか。理想的未来は皆さんそれぞれの中にあると思いま...

「下町育ちの再建王」の経営指南 上司としてのスキル——部下の話を聞く

小山政彦

社会人として臨んだ最初の仕事は、焼失した実家を、ディスカウントストア経営のため8階建てのビルに建て直すことでした。24歳の時のことです。

「下町育ちの再建王」の経営指南 独自固有の長所を磨く

小山政彦

元プロ野球選手のイチローさんは自分と他人を比較しないそうです。自分は自分の仕事に集中するだけなので、頑張っているかどうかさえも意識しない...