元気印! 地域の挑戦

リーダーの横顔 新潟県民が愛してやまない食べ物 福田勝之会頭
「弥彦(やひこ)むすめ」「初だるま」「おつな姫」「湯あがり娘」「一人娘」「いきなまる」「越後ハニー」「ゆうなよ」―全て新潟県産の食べ物の品種...

セレクト地域短信 木造新会館が高評価 地域の交流拠点に活用
飯能商工会議所(埼玉県)の新商工会館が第24回木材活用コンクールで優秀賞(一般社団法人全国木材組合連合会会長賞)に選定された。全国から応募...

セレクト地域短信 融資相談窓口「つきいち公庫」を設置
徳島商工会議所はこのほど、日本政策金融公庫の融資担当者と面談できる融資相談窓口「つきいち公庫」を同所内に設置した。新型コロナウイルス感染...

セレクト地域短信 事業承継ネットワーク設立
小浜商工会議所(福井県)は、市や銀行、信用金庫など7機関で構成する「小浜市事業承継ネットワーク」を設立した。同所が事務局を務め、後継者不在...

セレクト地域短信 SDGsの影響調査結果を公表
大阪商工会議所はこのほど「SDGsが企業経営に与える影響調査」の結果を公表した。同調査によると、SDGsに32・5%の企業が「取り組んでいる」と回答。...

セレクト地域短信 コンテスト入賞8商品を発売 新たな和菓子ブランド創設
名古屋商工会議所は〝新しい名古屋の和菓子土産〟として開発された8種類の和菓子を「なごや菓八菓(かやか)」と名付け、3月3日から31日までジェイア...

セレクト地域短信 会議所事業やまちの魅力配信 気軽に見られる動画「よかぞうチャンネル」
福岡商工会議所は、商工会議所の事業や地域の魅力を動画で発信する「よかぞうチャンネル」を開設、運営している。2020年9月には、職員が市場などに...

セレクト地域短信 120周年記念動画を制作・公開 歴史を振り返り、未来へのメッセージ発信
川越商工会議所は、創立120周年記念動画「川越商工会議所『地域から世界へ ともに未来を拓こう!』」を制作し、2月12日からYouTubeで公開している...

セレクト地域短信 「竹を食べる」事業を実施 6店舗が11品のメニューを開発
三島商工会議所は、2016年から取り組む「放置竹林活用プロジェクト」の一環として、20年度に「竹を食べる」事業を実施。21年2月に三島市内の会員5...

YEG(青年部)フラッシュ 2021年度日本YEGスローガン FOR ALL YEG ~成長への貢献、地域と共に、ワクワクする未来を~
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)は、世界中にさまざまな影響をおよぼしました。日本でも2020年3月以降、外出自粛要請や緊急事態宣...

情熱ぴーぷる 第19回女性起業家大賞・スタートアップ部門 奨励賞
起業のきっかけは、私が事故によって片手の機能を失い、生きることに自信を無くしかけていたことでした。がんの闘病も重なり、自然と「人の役に立...

クローズアップ女性会 「女性会エールチケット」発行
松江商工会議所女性会は昨年11月5日から今年1月末までの3カ月間、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の影響を受ける会員事業所の応援を目的に「...

セレクト地域短信 500人にネクタイ進呈 特産品で就職活動応援
八王子商工会議所(東京都)は、八王子織物工業組合、大学コンソーシアム八王子の協力を得て、市内の大学や同コンソーシアムに加盟する学校に在籍...

クローズアップ女性会 「流山本町ひなめぐり」あでやかに
流山商工会議所女性会は2月13日から3月7日まで、「流山本町ひなめぐり2021~切り絵行灯とともに~」を開催した。古き良き時代の佇(たたず)まいを今...

セレクト地域短信 ヨシの糸で商品開発 CF活用し資金調達
北大阪商工会議所(大阪府)はこのほど、枚方市内に自生するヨシを活用した商品企画などに取り組むアトリエMayや繊維関連事業者などと「世界初のヨ...

セレクト地域短信 消費拡大へインスタ活用
新宮商工会議所青年部(和歌山県、新宮YEG)はこのほど、地元での買い物を呼び掛ける「バイローカル」事業の一環で、インスタグラムを利用したスタ...

セレクト地域短信 電子商品券で販促支援 2千店舗の登録目標に
北九州商工会議所(福岡県)は、コロナ禍で落ち込んだ地域経済を活性化させるため、九州電力の協力で市内の加盟店舗で使えるプレミアム付き電子商...

セレクト地域短信 SDGs達成に向けた宣言書を公表
小山商工会議所(栃木県)は、同所のSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた方針と取り組みを宣言書として公表した。重点的な取り組みとして、「...

セレクト地域短信 地域特化の通販サイト 動画・写真付きでPR
上田商工会議所(長野県)はこのほど、上田市、上田市商工会、真田町商工会、上田市のデジタルコミュニティ通貨実証実験に参画するマモル株式会社...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 深谷ねぎそっくり! 箱入り「深谷ねぎスティックシュガー」
江戸時代末期の文政年間に、中仙道深谷宿で旅籠(はたご)として開業し、現在も旅館を営んでいる埼玉県深谷市のきん藤。大河ドラマ「青天を衝け」で...