経済産業省
経産省 地域未来牽引企業 新たに1060者選定 無料会員限定
経済産業省はこのほど、地域経済の中心的な担い手となり得る企業1060者を2020年度「地域未来牽引(けんいん)企業」として新たに選定した。同制度は17年度から実施し、企業データ…
新型コロナウイルス感染症の影響により大きな打撃を受けた中小企業・小規模事業者の事業継続を強力に支援するため、令和2年度第一次および第二次補正予算において、持続化給付…
経済産業省は9月9日、第6回「多核種除去設備等処理水の取り扱いに係る関係者の意見を伺う場」を開催。日本商工会議所の久貝卓常務理事が出席し、意見を陳述した。東京電力福島…
産構審総会 生産性向上が急務 三村会頭「デジタル実装を」 無料会員限定
経済産業省は9日、第27回産業構造審議会総会を開催、2021(令和3)年度経済産業政策の重点をテーマに議論した。日本商工会議所の三村明夫会頭はオンラインで出席し、意見を述べた…
新型コロナウイルスの感染拡大により世界経済は、大恐慌以来の経済危機に直面していると説明した今回の白書。この苦境を乗り越えるためには、国際協調をベースとしつつ、危機に…
中企庁 補助金の加点措置も 自社の取引方針を策定 無料会員限定
中小企業庁は7日、「パートナーシップ構築宣言」を新たに策定・登録した169社の企業名と宣言内容の一覧を公表した。取引先との共存共栄関係を築こうと考える大企業や中堅・中小…
経産省 業種別の支援策 リーフレット作成 無料会員限定
経済産業省はこのほど、新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業者向けに、業種別支援策をまとめたリーフレットを作成した。リーフレットは製造業、飲食業、小売業、卸…
6月30日に「内閣府地方創生推進室および内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局」が公開した「V-RESAS」が注目されている。新型コロナウイルス感染症(以下、「感染症」)が、…
経済産業省、厚生労働省、文部科学省の3省はこのほど、2020年版「ものづくり白書」(令和元年度ものづくり基盤技術の振興施策)を発表した。今回で20回目となる同白書では、「わ…
経産省 事業継続を下支え 家賃支援給付金の申請開始 無料会員限定
商工会議所などの要望が実現し創設された「家賃支援給付金」。14日から申請の受け付けが始まり(申請は2021年1月15日まで)、15日には、自身での電子申請が難しい人向けに、各…
経済産業省は6月23日、「第2回キャッシュレス決済の中小店舗への更なる普及促進に向けた環境整備検討会」を開催。キャッシュレス決済事業者の中小店舗向け開示ガイドラインを策…
2020年度第2次補正予算(概要) 無料会員限定
1.新型コロナウイルス感染症対策関係経費31兆8171億円(1)雇用調整助成金の拡充など4519億円※上記は労働保険特別会計への繰り入れや週所定労働時間20時間未満の労働者に係る事…
連絡協議会 ワンストップで支援へ デジタル化対応も要望 無料会員限定
日本商工会議所の石田徹専務理事は5月25日、「テレワーク推進に向けた経済団体及び関係省庁連絡協議会」ウェブ会議に出席した。会議では、行政手続きのデジタル化の遅れと官の…
新型コロナウイルス感染症拡大が続く中、6月には、多くの企業で株主総会の開催が予定されている。経済産業省は、企業の決算や株主総会運営の業務に携わる従業員の健康や安全に…
新型コロナ支援策 資金繰りなど 経産省HPで公開 無料会員限定
経済産業省のパンフレット「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」(2020年4月13日午後8時版)から、特に中小企業に重要な支援策を紹介する。信用保証付き融資…
経産省 福島のいまを発信 動画、ウェブで公開 無料会員限定
経済産業省はこのほど、福島広報動画「Fukushima2020」および被災12市町村の観光情報などを集約したウェブサイトを公開した。広報動画は日本語・英語字幕で制作。福島県浜通り…
経済産業省はこのほど、2019年度「新・ダイバーシティ経営企業100選」に18社、「100選プライム」として2社をそれぞれ選定した。「新・ダイバーシティ経営企業100選」は、ダイバ…
経済産業省は、新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業者向けの支援策に関するパンフレットの更新版を公開している。同パンフレットでは、資金繰りや雇用調整助成金と…
政府は3月5日、第36回未来投資会議を首相官邸で開催した。会議に出席した日本商工会議所の三村明夫会頭は、自身が座長を務める経済産業省の「価値創造企業に関する賢人会議」の…
経済産業省はこのほど、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者向けの支援策に関するパンフレットを作成した。同パンフレットでは、資金繰り支援策や設備投資・販路開拓…
特典!最新記事がすぐ読める