掛川市
まちの羅針盤 vol.25 カーボンニュートラルの視点を 静岡県掛川市
株式会社日本経済研究所地域・産業本部上席研究主幹・鵜殿裕
航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータが欠かせない。今回は、古くは塩の道のルートとして知られ、江戸時代に東海...
セレクト地域短信 特産品を詰め合わせ オリジナルのギフトに
静岡県 掛川商工会議所
掛川商工会議所(静岡県)はこのほど、地場産品を販売する「これっしか処」と共同で、掛川市の特産品を自由に詰め合わせできるギフトセット「KORED...
セレクト地域短信 ウオーキングで名所巡り 会員間の交流促進も
静岡県 掛川商工会議所
掛川商工会議所(静岡県)は11月18日、掛川市内の名所を歩いて巡る「日坂宿(にっさかしゅく)・粟ケ岳(あわがたけ)ウォーキング&パワースポット巡り...
まちの解体新書 日本有数のお茶どころ 報徳の教えが宿るまち
静岡県掛川市
静岡県の西部に位置する掛川。東海道の東西交通の要衝として重要な役割を担っており、戦国時代から幾多の攻防が行われてきた。天正18(1590)年に...
最新号を紙面で読める!