国土交通省
未来を拓くパートナーシップ構築推進会議 取引適正化へ官民連携 三村会頭 着実な実行求める
日本商工会議所の三村明夫会頭は10日、テレビ会議方式で開催された政府の「第3回未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」に出席し、昨年末に政府...
YEG(青年部)フラッシュ 事業報告 故郷(ふるさと)の新しい風会議オンライン2021 〜強い絆から生まれる明るい日本〜
日本商工会議所青年部(日本YEG)は、「故郷の新しい風会議オンライン2021」を開催した。「風会議」とは、国家公務員と各地YEGメンバーとが、昨今...
会頭会見 農産物輸出目標達成を評価 米 FRBの金融政策変更「必然の流れ」と指摘
日本商工会議所の三村明夫会頭は12月16日、定例の記者会見で2021年の11月までの農林水産物・食品の輸出額が初めて1兆円を突破し、目標を達成したこ...
道路占用許可基準の緩和措置を 22年3月末まで再延長(国交省)
国土交通省はこのほど、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店などを支援するための緊急措置として、テークアウトやテラス営業などのため...
規制改革推進会議答申 公証人手数料引き下げへ 行政手続簡素化も加速 日商の意見、数多く反映
規制改革推進会議は1日、「規制改革推進に関する答申」を取りまとめ、菅義偉首相に提出した。答申を受け取った菅首相は、「規制改革を着実に進め、...
社会資本整備 重点計画を閣議決定 日商要望 多くが実現
政府はこのほど、2021年度から25年度までの社会資本整備の道しるべとなる計画「第5次社会資本整備重点計画」を閣議決定した。計画では、「防災・減...
第5次社会資本整備重点計画案、第2次交通政策基本計画案に対する意見(抜粋) 日商、国交省に意見書提出
日本商工会議所は3月18日、「第5次社会資本整備重点計画案、第2次交通政策基本計画案に対する意見」を取りまとめ、国土交通省に提出した。意見書で...
2次補正予算案 早期成立、実行求める 4大臣との意見交換
日本商工会議所の三村明夫会頭は6月1日、日本経済団体連合会の中西宏明会長、経済同友会の櫻田謙悟代表幹事、日本労働組合総連合会の神津里季生会...
47都道府県緊急事態宣言 GWの外出自粛を 4大臣らと意見交換
日本商工会議所の三村明夫会頭は日本経済団体連合会の中西宏明会長、経済同友会の櫻田謙悟代表幹事と共に、4月21日に西村康稔経済再生担当大臣、同...
総務省 テレワーク呼び掛け オリ・パラの混雑緩和へ
総務省はこのほど、「テレワーク・デイズ2020」実施方針を公表した。総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省は、関係府省・団体と連携し、全...
国交省 新図柄入りナンバープレート 17地域のデザイン公表
国土交通省はこのほど、新たに17地域で導入される地方版図柄入りナンバープレートのデザインを公表した。国土交通省は、〝走る広告塔〟としてのナ...
国交省 トラック事業者向け IT活用ガイド作成
国土交通省はこのほど、中小のトラック運送事業者を対象とした「ITツール活用ガイドブック」を作成した。国土交通省は、「ドライバー不足が深刻な...
国交省 港湾政策の方針公表 スマート化など八つの柱
国土交通省はこのほど、港湾の中長期政策となる「PORT2030」を公表した。「PORT2030」は、2030年頃の将来を見据え、日本の経済・産業の発展および...
海事産業における女性活躍事例集作成 国交省
国土交通省はこのほど、海事産業における女性活躍推進の取り組み事例集を作成した。国土交通省は、海事産業について、「身体的負担の大きい作業が...
空き家バンク 本格運用開始 国交省
国土交通省はこのほど、自治体が管理する全国の空き家・空き地情報を一元的に提供する「全国版空き家・空き地バンク」の本格運用を開始した。本格...
国交省 まちづくり事例集作成 景観生かした47地域紹介
国土交通省はこのほど、事例集「世界に誇れる日本の美しい景観・まちづくり~全国47都道府県の景観を生かしたまちづくりと効果~」を作成した。同...
国交省 2017年訪日クルーズ旅客数 253万人で前年比27%増
国土交通省はこのほど、2017年の訪日クルーズ旅客数とクルーズ船の寄港回数の速報値を公表した。日本へクルーズ船で入国した外国人旅客数は、前年...
国交省 「空き家バンク」試行 各地の情報、一元的に提供
国土交通省はこのほど、全国の空き家・空き地情報をウェブ上で一元的に提供する「全国版空き家・空き地バンク」の試行運用を開始した。平成29年に...
国交省 訪日外国人の動き分析 2カ年分のデータ提供
国土交通省はこのほど、訪日外国人の国内での移動を分析することができるデータ(FF‐Data:Flow of Foreigners‐Data、エフエフデータ)を2015、16年の...
最新号を紙面で読める!