人吉商工会議所
- 住所
- 〒868-0037 熊本県人吉市南泉田町3-3
- 電話番号
- 0966-22-3101
- ホームページ
- http://www.hitoyoshi-cci.or.jp/

飲食店向け「熊本県南の農水産物を利用した料理を提供する交流会」参加者募集中(八代・人吉・水俣商工会議所)

3月17日に「企業説明会in人吉」(人吉商工会議所)

3月17日に高校生対象企業説明会、参加企業募集中(人吉商工会議所)

1月17日~2月2日に「ひとよし植木苗木市」(人吉商工会議所)

わがまち百景 にっぽん新名所 vol.022 水の手橋
熊本県南部を流れる球磨川は、川下りやアユ釣りなどの行楽地として人気を集める一方、流域は度重なる水害に苦しめられてきました。熊本県は、洪水...

令和2年7月豪雨災害からの復興へ10月26日にスカイランタンフェスティバル(人吉商工会議所)

5者で「地域産業の再生に関する包括的連携協定」を締結(人吉商工会議所)

「人吉スカイランタンフェスティバル」を開催(人吉商工会議所など)

5月13日に「FUN!くま川・ひとよし」を開催(人吉商工会議所)

セレクト地域短信 豪雨災害復興マルシェ開催 27蔵元の焼酎サービス
人吉商工会議所(熊本県)は8月6日、2020年7月の豪雨災害被害からの本格復興を目指す物産展「HITONOWA マーケット×100円焼酎マルシェ」を開催した...

復興物産展「HITONOWA マーケット」開催(人吉商工会議所)

クローズアップ女性会 ウクライナ支援へ 「ひまわり」チャリティー上映会
人吉商工会議所女性会(北ゆかり会長)は5月21日、ウクライナで撮影され、戦争の悲しみを描いたイタリア映画の名作「ひまわり」のチャリティー上映...

セレクト地域短信 タクシーイーツで飲食店とタクシー会社を支援
人吉商工会議所(熊本県)は、タクシーで飲食店の料理を届ける「タクシーイーツ」事業に4月から取り組んでいる。同事業は、タクシー会社に2000円以上...

セレクト地域短信 「コンテナマルシェ」開設 被災事業者の復興目指し
人吉商工会議所(熊本県)は1月30日、「令和2年7月豪雨」で被災した人吉市内の事業者らが出店する仮設商店街「人吉復興!コンテナマルシェ」を開設...

セレクト地域短信 被災事業者ら支援へ、仮設商店街 「人吉復興!コンテナマルシェ」オープン
人吉商工会議所は1月30日、「令和2年7月豪雨」で被災した人吉市内中心市街地の復興支援事業の一環として、被災した事業者らが出店する仮設商店街「...

テーマ別企業事例 次を見据えて、しなやかにコロナ禍を乗り越える! 女性経営者の挑戦
2020年は、一向に収束が見えないコロナ禍によって、国内外を問わず多くの企業を巻き込む未曽有の経済危機に陥った。しかし、東京オリ・パラの開催...

国の特例措置を活用したデリバリー、また救援事業等届出により買い物代行やデリバリーなどを実施しているタクシー会社
従来の救援事業(買い物代行や病院への診察券提出の代行など)に加えて、このほど市内飲食店のデリバリー支援事業「タクシーイーツ」をスタート。...

セレクト地域短信 「温泉春風マラソン」開催 県内外から5000人が参加
人吉商工会議所(熊本県)などで構成するひとよし温泉春風マラソン実行委員会は2月18日、「第15回ひとよし温泉春風マラソン」を開催した。ハーフマラ...

テーマ別企業事例 イスラム圏からの観光客を呼び込め
近年、中東だけではなく、東南アジア圏のインドネシアやマレーシアといった国々からの観光客が増えている。ところが、迎え入れる側の日本は、「イ...