東京商工会議所
中企庁 商工中金の在り方検討 安全網機能発揮に期待
中小企業庁はこのほど、第1回「新たなビジネスモデルを踏まえた商工中金の在り方検討会」を開催し、今後の商工中金のあるべき姿・あるべき役割など...
セレクト地域短信 eco検定アワード 大賞にイオンモール 4社、3人を表彰
東京商工会議所はこのほど、「eco検定アワード2022」の受賞者を決定した。「eco検定アワード」は、他の模範となる環境活動を実践した「エコピープ...
こうしてヒット商品は生まれた! Akerun(アケルン)入退室管理システム
2014年創業のスタートアップ企業、フォトシンス。鍵のデジタル化を目指して、後付け型スマートロック「Akerun(アケルン)」を15年に発表するや、...
セレクト地域短信 渋沢栄一デジタルスタンプラリーを実施中
東京商工会議所の観光委員会は、23区内にある渋沢栄一ゆかりの地を巡る「渋沢栄一デジタルスタンプラリー」を実施している。渋沢栄一が設立に関与...
セレクト地域短信 創業・スタートアップの実態調査 目的・動機が多様化
東京商工会議所は7月15日、「創業・スタートアップ実態調査」報告書を取りまとめ、公表した。調査結果を見ると、事業の規模・成長に対する考え方で...
後継ぎ若手経営者の100年戦略 vol.5 独自のグループ型事業承継で世界のニッチトップを狙う
創業70年超の由紀精密が、深刻な経営危機に陥ったのは2000年初頭。そこから独自の開発部門を立ち上げ、約10年で売り上げを4倍にしたのが三代目の大...
東商検定IBT・CBT特集 ネット・テストセンター経由に完全移行 リニューアルで魅力PR 最適な環境で自由に受験
東京商工会議所は2022年度から、同所主催の検定試験をPBT(Paper Based Test=紙による試験)からIBT(Internet Based Testing=インターネット経由...
セレクト地域短信 渋沢ゆかりの首長会議 新札発行へ連携強化
東京商工会議所は4月13日、「渋沢栄一翁の顕彰に関する包括連携協定」のトップらによる「渋沢ゆかりの地 首長(くびちょう)会議~新札発行に向けて...
セレクト地域短信 YEG AWARDS初開催 渋沢翁の理念を実践
東京商工会議所青年部(東京YEG)は2月21日、「TOKYO YEG AWARDS 2021」の受賞企業5社を決定した。同事業は、初代会頭の渋沢栄一翁が「論語と算盤...
情熱ぴーぷる 第20回女性起業家大賞 スタートアップ部門優秀賞
私が起業したきっかけは、日本のジェンダーギャップ指数(各国の男女格差を数値化)の低さに衝撃を受けたからでした。起業する前は、SNSマーケティ...
テーマ別企業事例 日商創立100周年記念 国産木材需要増へ向けて 林業振興が地域100年の礎になる 住友林業
木造建築物は製品ライフサイクル全体を通じて環境負荷の低減に貢献する。そこで住友林業は、非住宅建築物の木造化・木質化を推進する「木化事業」...
情熱ぴーぷる 第20回女性起業家大賞 最優秀賞
弊社は、主に健康診断の現場や企業へ、医師や産業医を紹介するなど、予防医学の分野で事業を行っています。「予防医学」と聞くと、多くの人は健康...
山際経済再生相との懇談会 経済活動との両立求める 三村会頭 感染対策にメリハリを
日本商工会議所は1月20日、山際大志郎経済再生担当大臣との懇談会をハイブリッド形式で開催した。日商の三村会頭は、足元のコロナ対策に関して、感...
セレクト地域短信 STORESと連携 IT活用支援強化へ
東京商工会議所はこのほど、ネットショップ開設の「STORES(ストアーズ)」をはじめとするデジタル化などの事業支援ツールを提供するヘイ株式会社...
i-BOX 今月の情報宅配便!! 抗ウイルス加工公園ベンチ「RekWoodⅡ k:skin」
東京都港区に本社を構える「コトブキ」はこのほど、 再生木材「RekWoodⅡ 」に抗ウイルス加工「k:skin」を施した「RekwoodⅡ k:skin(レックウッド...
セレクト地域短信 渋沢マスク新発売 販売収益の一部を寄付
東京商工会議所はこのほど、同所初代会頭の渋沢栄一翁のデザインをプリントした「渋沢マスク」の販売を開始した。同所では、1923年に発生した関東...
セレクト地域短信 渋沢栄一翁首脳会議 8者初会合で連携深める
東京商工会議所は、渋沢栄一翁の顕彰に関する包括連携協定に基づき、「渋沢栄一翁8者連携首脳会議」を4月22日に初めて開催した。会議には、協定を...
中小の対応に遅れ 同一労働同一賃金 「対応にめど」56% 日商・東商2月に調査
日本商工会議所と東京商工会議所は4月30日、「コロナ禍における雇用・就業面での対応等に関する調査」結果を公表した。調査結果によると、同一労働...
日商 観光産業再活性化を要望 赤羽国交相と意見交換 コロナ後に向け支援拡充へ 観光関連産業再活性化に向けた要望(重点要望項目)抜粋 2021年4月15日 日本商工会議所
日本商工会議所は4月20日、東京商工会議所とともに赤羽一嘉国土交通大臣と会談し、15日に機関決定した「観光関連産業の再活性化に向けた要望」を説...
渋沢栄一の軌跡 第13回 音無親水公園
渋沢栄一は61歳のとき、東京都北区の飛鳥山に居を構え、亡くなるまで飛鳥山邸を拠点として活動していました。ここに国内外の賓客を招き重要な会議...
最新号を紙面で読める!