東京商工会議所
- 住所
- 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
- 電話番号
- 03-3283‐7500
- ホームページ
- http://www.tokyo-cci.or.jp/

渋沢栄一の軌跡 第13回 音無親水公園
渋沢栄一は61歳のとき、東京都北区の飛鳥山に居を構え、亡くなるまで飛鳥山邸を拠点として活動していました。ここに国内外の賓客を招き重要な会議...

セレクト地域短信 6検定試験をウェブ化 自宅や会社で受験可能に
東京商工会議所は、同所が実施する六つの検定試験(東商検定)を2021年度からインターネット経由で行うIBT(Internet-Based Test)方式に変更する...

テーマ別企業事例 3K産業から最先端の環境産業へ 環境ビジネスの最前線
環境・リサイクルビジネスは、古くは産業廃棄物処理業と呼ばれる3K産業の代表格だったが、今や国連が掲げるSDGs(持続可能な開発目標)にも通じる...

あの人を訪ねたい 吉沢 亮
漫画から飛び出してきたような端正な顔立ちから、「国宝級イケメン」とも称される吉沢亮さん。小説や漫画を実写化したドラマや映画など数々の作品...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 「国際音楽祭 NIPPON 2020」開催
クラシック音楽事務所のジャパン・アーツが主催する「国際音楽祭 NIPPON 2020」が2月9~16日の期間中、国内三地域で開催される。本音楽祭は、ヴァ...

適正な取引環境整備を 公正取引委員会と意見交換
日本商工会議所は11月24日、公正取引委員会との意見交換会を都内で開催した。コロナ禍で厳しい状況が続く中小企業を取り巻く現状や、足元の取引環...

地方創生 取り組み加速に期待 坂本大臣と意見交換
日本商工会議所は11月19日、坂本哲志地方創生担当大臣との懇談会を都内で開催。坂本大臣のほか内閣府・内閣官房の幹部14人と商工会議所関係者16人...

テーマ別企業事例 コロナ禍に負けない企業が取り組む 逆境に強い人材の育て方
現在、コロナ禍で業績が悪化し、新入社員研修や人材教育ができないと嘆いている経営者も多いと聞く。しかし、逆境のときこそ人を育てる契機であり...

テーマ別企業事例 コロナ廃業、黒字廃業を防げ! 危機を回避する事業承継の極意
コロナ禍でいわゆるコロナ廃業や黒字廃業が増えているが、後継者がいないための廃業も多い。親族に後継者がいない場合は、M&Aも含めた第三者承継と...

セレクト地域短信 職場の感染症対策展示会 商談はオンラインで
東京商工会議所は9月16~18日の3日間、同所1階多目的スペースで「『Withコロナ時代』職場の感染症対策グッズ緊急展示・商談会」を開催した。職場で...

もらってうれしい大人の手土産 脂身と赤身のうまみが交互に押し寄せる 「千駄木腰塚 自家製コンビーフ」
朝は卵かけご飯にのせて、昼はたっぷり挟んでサンドイッチに、夜は野菜と一緒にサッとソテーして。私、こんなにコンビーフが好きだったかしら?「...

調査報告 「人手不足の状況、アフター・コロナを見据えて推進すべき働き方に関する調査」の集計結果 2020年9月14日発表
日本商工会議所ならび東京商工会議所は標記の調査を実施し、このほど以下の通り結果を取りまとめましたので、本誌面にて抜粋して概要を報告します...

情熱ぴーぷる 第18回女性起業家大賞・グロース部門特別賞
失語症は「話す、聞いて理解する、読んで理解する、文字を書く、計算する」など、人間のコミュニケーション能力全般の障がい要因となる脳卒中や脳...

情熱ぴーぷる 第18回女性起業家大賞・スタートアップ部門特別賞
私が20代後半に差しかかったころ、子育てを始める友人たちの様子を見る中で「子育て」にはさまざまな課題があり、複雑かつ繊細な問題も含まれてい...

クローズアップ女性会 オンライン会議でも活発に交流
東京商工会議所女性会は6月5日、「第1回 交流・観光委員会‶プラスαの人的・知的交流〟ICT活用推進の取り組み」と題してオンライン形式での会議・交...

こうしてヒット商品は生まれた! Shupatto(シュパット)
2022年に創業150周年を迎える生活雑貨メーカー・マーナ。長い歴史の中で数々のアイデアグッズを世に出し、ヒットに導いてきた同社で堂々の看板を張...

セレクト地域短信 「渋沢栄一セミナー」の動画を配信
東京商工会議所は7月6日、同所初代会頭である渋沢栄一の精神を広く啓発するため、第1回セミナー「渋沢が創り上げた金融の形とこれからの在り方~逆...

政策の強化を求める 就職氷河期世代の支援
日本商工会議所の三村明夫会頭は6月29日、テレビ会議にて開催された「第2回就職氷河期世代支援の推進に向けた全国プラットフォーム」(議長・西村...

西村大臣との意見交換会 執行の迅速化を要望 コロナ「第2波」への対処を
日本商工会議所は6月18日、西村康稔経済財政政策担当大臣との意見交換会を都内で開催した。日商側からは、新型コロナウイルスによる中小企業の経営...

求人支援サービスを提供する各地商工会議所会員企業
同社が実施するアルバイト求人メディアの『マイナビバイト』では、新型コロナウイルスが収束に向かい、企業や店舗がすぐにでも事業を再開できるよ...