消費者物価指数
誌上セミナー 2023年の日本の展望と世界経済の行方
大和総研 内野 逸勢
2022年は長引くコロナ禍、ウクライナ戦争勃発など世界経済は大きく揺れ、国内的にも円安ドル高、原油高・食品材料不足による物価の高騰など経済面...
LOBO付帯調査 電力料金の上昇による経営への影響 「悪影響/懸念ある」7割超
日本商工会議所はこのほど、8月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、東日本大震災以降の電力料金の上昇による経営への影響についてヒア...
真壁昭夫の経済底流を読み解く 日銀の方針転換とアベノミクス
真壁昭夫
日本銀行は政策決定会合で金融政策の枠組みを転換した。この方針転換は、日銀が、「お金の供給量を増やせば物価は上がる」という考えの限界を認め...
真壁昭夫の経済底流を読み解く 金融緩和政策の効果と限界 副作用の理解が必要
真壁昭夫
2008年のリーマンショック以降、わが国や欧米諸国、さらには中国など多くの国々は景気回復を目指して積極的に金融緩和策を取ってきた。特に、わが...
エネルギー白書(概要) 産業用電気料金約40%上昇 化石燃料依存 鮮明に 中小企業の負担は限界
政府はこのほど、「平成26年度エネルギー白書」を閣議決定した。白書では、東京電力福島第一原子力発電所事故への対応に加えて、エネルギーコスト...
真壁昭夫の経済底流を読み解く 景気の上方修正とリスクシナリオ 海外景気の下振れに留意
真壁昭夫
月例経済報告の中で内閣府は、景気の基調判断を「景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている」に上方修正した。この背...
会頭会見 転嫁懸念は3割 消費増税 対応力に差
会頭会見
日本商工会議所の三村明夫会頭は4月2日、定例記者会見の冒頭で消費増税について、「日商の関心は『増税分を価格転嫁できるか』というところにある...
最新号を紙面で読める!