高崎商工会議所
セレクト地域短信 企業ガイドブックのWeb版を公開
高崎商工会議所(群馬県)はこのほど、中学生向けに毎年作成している「2022年 たかさき企業ガイドブック」のWeb版を公開した。ガイドブックは、市...
テーマ別企業事例 逆境だからこそ学びたい 女性社長の〝こだわり〟経営術 共和産業株式会社
製造業の女性従事者比率は中小企業では42・5%と大企業の22・9%より高い(経済産業省調べ)。だがその多くが衣服や繊維関連で、精密機械加工分野では...
セレクト地域短信 大通りでだるま市 ドライブスルー販売も
高崎商工会議所(群馬県)などが協力する「高崎だるま市実行委員会」は1月1日と2日、市の伝統工芸品である「だるま」の毎年恒例イベント「高崎だる...
テーマ別企業事例 キャリア教育で地域と企業を活性化 高崎商工会議所
高崎商工会議所は、2016年より地域産業の活性化を目指して、若者と市内の中小企業の交流事業を展開している。企業トップを講師に招いたセミナーや...
セレクト地域短信 中心市街地に相談所開設 立ち寄りやすさに配慮
高崎商工会議所(群馬県)は7月1日、高崎市中心市街地の鞘町(さやちょう)にサテライトオフィス「まちなか経営相談所」を開設した。新型コロナウイル...
100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 歴史と実績を基に時代の変化に合わせた高い技術力で新たな顧客の信頼を得る
群馬県高崎市で大型油圧プレス機を製造している小島鐵工所は、江戸時代後期の文化6(1809)年に、小林善兵衛が鋳物師(いもじ)の権利を小島家より譲...
セレクト地域短信 北関東の味覚アピール 東京・池袋に合同出店
高崎商工会議所(群馬県)は5日から10日まで、前橋商工会議所(同)、宇都宮商工会議所(栃木県)、水戸商工会議所(茨城県)と共に、東京・池袋の東武百貨...
自慢の逸品 高崎 土産に〝達磨さぶれ〟 グラノーラなど新名物もPR
だるまの生産地として知られる高崎市は、漬物、菓子など「食」の逸品も多数ある。高崎商工会議所は、だるま型のケースに入った焼き菓子「丸福達磨...
広がりを見せる商工会議所のキャリア教育支援活動
日本商工会議所教育委員会(委員長:岩田圭剛札幌商工会議所会頭)は、『商工会議所キャリア教育活動白書 Vol.3』を取りまとめ公表した。第3刊目とな...
リーダーの横顔 深は新なり 原 浩一郎
本州の中央に位置する高崎市は、古くから交通の要衝として栄え、江戸時代から「商都」として発展してきました。旅人が江戸と見間違えるばかりの繁...
自慢の逸品 春休み特集
各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマル...
会頭会見 地方に好循環移転を 景気回復の遅れ指摘
日本商工会議所の三村明夫会頭は6月18日、群馬県商工会議所連合会の曽我孝之会長(前橋・会頭)、高崎商工会議所の原浩一郎会頭とともに、高崎市内...
春の叙勲・褒章
平成27年春の叙勲と褒章の受章者で、日本商工会議所の推薦による受章者は次のとおりとなっています(順不同・敬称略)。叙 勲◇旭日大綬章岡村 正...
セレクト地域短信 東京駅で特産品PR 新規受注も獲得
高崎商工会議所(群馬県)は3月6、7日の2日間、JR東京駅の特設会場で「たかさき物産フェスタ」を開催した。同所が今年創立120周年を迎えることと、今...
テーマ別企業事例 今後ますます拡大 アクティブシニア市場を開拓せよ!
アクティブシニアとは全国で約700万人いる団塊の世代を中心に、自分なりの価値観を持ち、年齢に関係なく仕事や趣味に非常に意欲的で、社会に対して...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!