足利商工会議所
- 住所
- 〒326-8502 栃木県足利市通3-2757
- 電話番号
- 0284-21-1354
- ホームページ
- http://www.ashikaga.info/

8月27日開催「女性のための創業フォローアップセミナー&交流会」参加者募集中(足利商工会議所)

11月7~8日に「第5回足利流5Sサミット2024」(足利商工会議所)

「第29回ロマンチックタウン・足利写真コンクール」の作品を募集(足利商工会議所)

1月8日に新春初笑い「友愛寄席」を開催(足利商工会議所)

「足利5S活動」のロゴマークの募集開始(足利商工会議所など)

セレクト地域短信 マップ「魔界紀行」発行 地元の裏歴史を紹介
足利商工会議所(栃木県)の「緑がおいしい北の郷探偵団」はこのほど、足利市に古くから伝わる魔界伝説をまとめたガイドマップ「裏・足利魔界紀行...

市内パワースポットを紹介するガイドマップ「裏・足利魔界紀行」を発行(足利商工会議所)

1月9日に新春恒例の寄席を開催(足利商工会議所)

足利学校で「第11回小学生論語かるた大会」を開催(足利商工会議所)

テーマ別企業事例 地域と名産品を国内外へ売り出せ! 地域商社が〝販路開拓請負人〟となる 足利ブランド創出協議会
銘菓や工芸品、農産物や観光など、数ある地域資源を個々にPR・販売するのではなく、トータルブランディングで売り出す。その趣旨の下、2010年に「...

花火大会前夜祭「ヤングヤング夏祭り」を初開催(足利YEG)

セレクト地域短信 男女の出会いから始まる観光PR動画公開
足利商工会議所(栃木県)に事務局を置く「足利うまいもの会」はこのほど、「観光と食のPR動画」を制作し公開した。男女の出会いから始まる「コー...

i-BOX 今月の情報宅配便!! ウイルスを捉えて光で分解「ピフェクト感染対策シリーズ」
コロナ禍以前から布製マスクの有用性に着目し、布製「抗ウイルス性衛生マスク 」(特許保有)を発売した、栃木県足利市に本社を構えるジムウェイ。...

セレクト地域短信 防災強化で広域連携 緊急連絡担当者を設置
両毛五市商工会議所(桐生、太田、館林、佐野、足利商工会議所)は、2019年の台風19号による風水害を教訓に「自然災害に際しての広域連携支援に関...

セレクト地域短信 コロナ禍を照らしたイルミネーション 東日本編
コロナ禍の冬、各地商工会議所では、少しでもまちや人々の心を明るくしようとイルミネーション事業を企画し実施した。特集では、その中のいくつか...

テーマ別企業事例 現状を打破する商品のつくり方 “高付加価値”が新たな需要を生む
他社がまねできない独自の技術や培ってきたサービスにより時代や顧客のニーズに応えることで新たな需要を獲得し、大きく業績を伸ばしている会社が...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 新駅開業で来園者数アップ
栃木県南西部に位置する足利市は、東京都心から電車で1時間半ほど。数ある観光スポットの中でも、足利フラワーリゾートが運営する「あしかがフラワ...

セレクト地域短信 あしかが「美」食まつり開催中
足利商工会議所、足利市などでつくる実行委員会は4月1日から6月30日まで、「あしかが『美』食まつり」を開催している。期間中は、市内の飲食店29店...

i-BOX 今月の情報宅配便!! オープニングアクト甲州
栃木県足利市で約60年続く、ラムネやシロップなどを製造する清涼飲料水製造会社、マルキョー。2012年、工場内に醸造所をつくり、「Cfa Backyard Wi...

足利 100カ国以上に対応 多言語観光サイト開設
足利商工会議所(栃木県)は、近年増加傾向にある外国人観光客の市内商店・飲食店への回遊を促進するため、多言語による観光ガイドサイトを開設した...