東北六県商工会議所連合会

セレクト地域短信 東北六県連・仙台 バイヤーズ・ガイド夏号発刊 販路回復を徹底支援 厳選241件の情報掲載
仙台商工会議所(宮城県)はこのほど、東北六県商工会議所連合会、宮城県商工会議所連合会などとともに実施している、東北6県の企業とのマッチング...

セレクト地域短信 被災水産業者の販路回復を 東北六県連など 本格復興へ引き合い多数 合同商談会に96社集結
東日本大震災から4年が経過した今なお、販路回復に苦しむ事業者は多い。東北六県商工会議所連合会は、被災地域の基幹産業である〝水産業〟に特化し...

東日本大震災から4年 本格復興へ対応加速を 日商要望の実現求める 竹下大臣と懇談
日本商工会議所の三村明夫会頭は6日、東北六県商工会議所連合会の鎌田宏会長(仙台・会頭)、釜石商工会議所(岩手県)山崎長也会頭、気仙沼商工会...

セレクト地域短信 銀座で復興支援販売会 気仙沼9企業・団体が出展
東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会(沿岸地域15商工会議所、東北六県連で構成)は2月17~22日、東京の銀座三越で実施された特産品販売会...

遊休機械 被災地で活躍 2897点を寄贈
日本商工会議所と東北六県商工会議所連合会が実施している「遊休機械無償マッチング支援プロジェクト」が着実に実績を伸ばしている(表参照)。こ...

全国514会議所とともに復興目指す
震災から4年目を迎えた被災地では復旧・復興が進展しつつあるものの、いまだ多くの課題も残されている。本格的な復興への道の途上にある被災地の現...

テーマ別企業事例 東日本大震災 転換期を迎えた東北の戦略 復旧から本格復興への道しるべ
東日本大震災から4年目を迎え、復旧から本格的な復興への途上にある東北の被災地。全国各地の商工会議所との連携を核に、着実に復興への歩を進める...

遊休機械の提供を 見本市にブース出展 被災地支援呼び掛け
日本商工会議所は、東北六県商工会議所連合会、東京商工会議所とともに、10月30~11月4日に東京ビッグサイトで開催された「第27回日本国際工作機械...

遊休機械無償マッチング支援プロジェクト 注目集める刈谷方式 「三方よし」で高い実績
日本商工会議所と東北六県商工会議所連合会では、「遊休機械無償マッチング支援プロジェクト」について、汎用工作機械、ボール盤、溶接機など被災...

26年度も継続実施 被災地ニーズに重点 遊休機械無償マッチング支援プロジェクト
日本商工会議所と東北六県商工会議所連合会では、被災地事業所からの要望の多い「遊休機械無償マッチング支援プロジェクト」の継続実施を決め、引...

あの日から3年 被災地の現状と課題
3月11日で東日本大震災が発生してから3年を迎える。福島県では原発事故の影響でいまだに先の見えない状況にあるが、岩手、宮城の沿岸被災地では、...

変化に応じた対応を 東北六県連が要望
日本商工会議所の三村明夫会頭は2月6日、東北六県商工会議所連合会の鎌田宏会長(仙台商工会議所会頭)の訪問を受け、懇談。鎌田会長から要望書「東...

テーマ別企業事例 あの日から3年。被災地は今
平成23年3月11日、突如、人々の生活を襲った東日本大震災。あの日から3年がたった。復旧から復興へ進む過程には、被災地の人々の努力はもちろんだ...
- 1
- 2