日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

商いの心と技 vol.47 幸福を生む店の看板商品

商い未来研究所・笹井清範

「おばあちゃんの原宿」として名高い巣鴨地蔵通り商店街(東京・豊島区)の生活衣料品店、マルジは「赤パンツの元祖」として全国に知られる名店。...

前の記事

商いの心と技 vol.45 他者の利益と己の利潤

商い未来研究所・笹井清範

2024年2月22日は、日経平均株価が1989年の大納会でつけた史上最高値の3万8915円を更新した日として記憶に新しい。「負のバブルは正...

関連記事

商いの心と技 vol.57 思想ある売場

商い未来研究所・笹井清範

スーパーマーケットでも道の駅でも、新鮮な野菜は簡単に手に入る時代である。だが、その便利さの裏で、「食べ物がどこで、誰によって、どんな思い...

商いの心と技 vol.56 無価値を価値に変える

商い未来研究所・笹井清範

「使えない木」とされてきた素材に、命を吹き込んだ企業がある。青森県弘前市のブナコ株式会社(倉田昌直社長)は、東北地方に豊富に自生するブナ...

商いの心と技 vol.55 傘に託す 100年の志

商い未来研究所・笹井清範

福岡市の中心地・天神に広がる新天町商店街は西日本初のアーケード型商店街であり、1946(昭和21)年に戦後復興の象徴として博多商人たちによ...