高速グリーンは難しいと思う人は多いかもしれません。でも、大丈夫。特別な打ち方は必要ありません。グリーンが速くても遅くても、基本は同じ。常にカップを30~40㎝オーバーするタッチでラインを読み、一定のリズムと距離に合った振り幅でストロークし、芯で打てば良いのです。ただ、グリーンが速ければ速いほど基本に忠実なストロークと小さな動きが必要になってきます。
小さな動きをコントロールするのは意外と難しいもの。ではどうすれば良いのでしょうか? 一番簡単なのは、パターを短く持つことです。それだけで小さな動きに対応しやすくなります。ほかには、「クロスハンドグリップ」にするというのも、エネルギーの小さなストロークをするのには向いているでしょう。
最新号を紙面で読める!