日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

元気が出る中小企業経営 “飲めるみりん”でファンを獲得~たゆまぬ魅力づくりで商機をつかむ~

千葉県流山市にかごや商店という酒類・食料品の小売店があります。創業は昭和16年、背負う籠の製造販売を行っていたことが店名の由来です。旧流山...

前の記事

元気が出る中小企業経営 “開発型メーカーになる!” との思いを実現~後継社長の一念が会社を変える!~

今号は、後継社長のリーダーシップにより、ニッチな業界の中で独自の存在価値を発揮している事例をご紹介します。兵庫県小野市に神戸合成という自...

関連記事

元気が出る中小企業経営 “人材育成”と“国際化”で会社を変える!~女性後継社長の揺るぎないポリシー~

埼玉県秩父市に二ノ宮製作所という精密板金加工を得意とする企業があります。創業は昭和22年、順調に成長を重ねてきましたが、3代目の二ノ宮紀子さ...

元気が出る中小企業経営 “手間の掛かる”仕事で顧客をつかむ!~難解用語を“翻訳力”で分かりやすく~

東京都渋谷区にGo's Officeという広告宣伝企画やWebデザインをする企業があります。創業は平成23年、社長の夜陣栄子さんは、もともとは同業他社に...

元気が出る中小企業経営 “おいしかった”お客さまの声に応える!~老舗和菓子店後継者の新たな決意~

東京都台東区に菓匠・東洋庵という和菓子店があります。創業は昭和7年。地元で老舗として愛されています。一方、三代目の平岡康弘さんには自店の将...