酒田市
酒田商工会議所女性会は11月12日まで、色鮮やかな手づくりの傘福を展示する「第15回湊町酒田の傘福」を開催している。「傘福」は、江戸時代から酒田に伝わるつるし飾りのひとつ…
他社がまねできない独自の技術や培ってきたサービスにより時代や顧客のニーズに応えることで新たな需要を獲得し、大きく業績を伸ばしている会社がある。自社の技術やサービスを…
日本海に面した酒田港は北前船の中継港として、「西の堺、東の酒田」とうたわれるほどの繁栄をみせた港です。この地で積まれた出羽のベニバナが口紅や京友禅の染料となるなど、…
各地商工会議所を通じて集まった逸品を、週替わりで東京・秋葉原の食のテーマパーク「日本百貨店しょくひんかん」で販売する「地域うまいもんマルシェ」が好評開催中だ。毎号1…
日本商工会議所は、9月22日から24日までの3日間、東京ビッグサイトで開催された「ツーリズムEXPOジャパン2017」において、全国10商工会議所が「地域力活用新事業∞全国展開プロ…
酒田商工会議所(山形県)や酒田市、中心市街地まちづくり推進センターは5月から11月にかけて、まちを散策するイベント「ぶら探(たん)酒田」を行っている。同イベントは、酒田市…
北は鳥海山、南には月山を望む山形県酒田市で、創業以来〝薄焼き〟に特化したせんべいをつくり続けている酒田米菓。同社の看板商品である『オランダせんべい』は、発売から半世…
後藤加奈子さんは2年前の講座に参加されました。20年にわたってアパレル販売に従事し、セレクトショップの店長などを務めてきましたが、苦労の連続だったようです。勤務先の業…
山形県酒田市に「千尋草」という和雑貨の店があります。店主の梅津志保さんは市内で働いていましたが、一念発起し創業を目指しました。商材として選んだのは「着物」。きもの学…
特典!最新記事がすぐ読める