この記事をシェアする Twitter でツイート Facebook でシェア

次の記事

100歳を目指す体づくり/今日から始める“大人”健康生活 Vol.18 従業員が新型コロナに感染したら

福田千晶

いまだ収束が見通せない新型コロナウイルス。企業においてもさまざまな感染予防策をとっていると思いますが、もし従業員に感染者が出た場合、どの...

前の記事

100歳を目指す体づくり/今日から始める“大人”健康生活 Vol.16 運動不足からくる腰痛対策

福田千晶

テレワーク(在宅勤務など)の導入で運動不足になった、コロナ太りしてしまった―。そんな人は、体が冷えやすくなる秋から冬にかけて、腰痛にも注意...

関連記事

100歳を目指す体づくり/今日から始める“大人”健康生活 Vol.44 医療機関との上手な付き合い方 ② 病院に行く?行かない? のボーダーライン 無料会員限定

福田千晶

体に何らかの自覚症状があるとき、病院に行くか行かないかの判断には個人差があります。厚生労働省が行った受療行動調査(2020年)によると、自覚...

100歳を目指す体づくり/今日から始める“大人”健康生活 Vol.43(新連載) 医療機関との上手な付き合い方 ① 「かかりつけ医」を持とう

福田千晶

かかりつけ医とは、健康に関することを何でも相談でき、必要なときは専門医や専門医療機関を紹介してくれる、身近で頼りになる医師のこと。風邪を...

100歳を目指す体づくり/今日から始める“大人”健康生活 Vol.42(最終回) 「免疫力」を上げる体づくり

福田千晶

免疫とは、一度かかった病気に二度かからないか、かかっても軽く済む働きのことで、「自然免疫」と「獲得免疫」があります。自然免疫は、外部から...

検索

月刊「石垣」

2023 3月号

特集1
完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力

特集2
巨大震災はまた起きる 防災・減災の核心

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする