日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

誌上セミナー <特別寄稿>財務省担当官が分かりやすく解説 インボイス&電帳法 令和5年度税制改正でこう変わる インボイス制度への対応や負担軽減措置について

佐々木辰実 財務省主税局税制第二課 課長補佐

日本商工会議所の要望活動などにより、昨年12月に公表された令和5年度税制改正大綱で、消費税インボイス制度および電子帳簿保存法に関する負担軽減...

前の記事

誌上セミナー スタートアップ飛躍への条件と可能性 加藤雅俊

関西学院大学経済学部教授 加藤雅俊 

スタートアップ企業に今、大きな期待が寄せられている。最初は小規模なスタートでも、やがてユニコーンとなっていく可能性を秘めている。それには...

関連記事

誌上セミナー コストダウンはコツコツと小規模オフィス・店舗の「チリツモ節約術」 山口 香央里 無料会員限定

リソースナビ代表 山口香央里

少しでも経費を節減したい―。会社の大小を問わず、経営者なら誰しもそう考えていることだろう。ところが、オフィスや店舗が雑然としているだけで、...

誌上セミナー 人材課題を解決する「地域の人事部」で変える! 林靖人

林靖人 信州大学副学長 エンロールメント・マネジメント担当

経済産業省が推進する「地域の人事部」は、地域の企業群が一体となって、自治体・金融機関・教育機関などの関係機関と連携し、将来の経営戦略実現...

誌上セミナー 地政学が左右する時代へ 2025年、日本経済は激変するのか 田中理

田中理 第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト(グローバルヘッド)海外総括・欧州経済担当

2024年は円安とインフレ、石破政権の発足、トランプ氏の再選、中国の景気減速など中小企業の経営にも影響を与える出来事が多く起こった。これら国...