3月16日に北陸新幹線の金沢―敦賀間が延伸開業する。沿線の商工会議所ではこのチャンスを生かし、交流人口の拡大を通じて経済発展、地域の活性化を図るため、開業に向けた活動が展開されている。そのような中、1月1日、震度7の大地震が能登半島を襲った。「令和6年能登半島地震」の被災地は、能登半島・石川県をはじめ、富山、新潟、福井の各県に及び、復旧・復興に向けた動きが加速できるよう、官民一体となった取り組みが重要だ。北陸新幹線延伸開業は、被災各地への復旧支援・本格復興で重要な役割を担うことになるだろう。福井県連と敦賀、小松、加賀の各商工会議所の地域一丸となった開業に向けた取り組みと能登半島地震からの復興への思いを報告する。 *本稿は2023年12月、新駅開業に向けた各商工会議所・連合会の活動を取材したものです。
能登半島地震 支援のメッセージ
小松商工会議所 会頭 西正次
「創造的復興へ一致団結」 令和6年能登半島地震において、亡くなられた方々に心より哀悼の誠を表するとともに、被災された全ての方々にお見舞いを申し上げます。 こうした未曽有の事態に対しましては、国や県、市、あるいは事業者と国民など関係者が一致団結し、再び平穏な生活を取り戻せるよう、被災地や被災者に寄り添って努力していかなければならないと、強く感じております。住まいの再建・確保、港や道路など交通インフラの再生・再構築、生業(なりわい)の再建や新たな地域産業の創造など、未来を描くことが復旧復興へ歩み出すためには重要です。元あった姿に戻すだけでなく、石川のさらなる発展につなげる創造的復興を、皆さまと共にやり遂げたくご支援ご協力をお願いします。
ものづくりと空港のまち小松 新幹線開業で観光の魅力をアピール
北陸の空の玄関口、小松空港を擁する小松市。小松の名を冠した建設機械メーカー発祥の地として知られるなど、これまでは「ものづくりのまち」としてのイメージが強かった。小松商工会議所は、北陸新幹線小松駅開業に向けて、同所および民間団体などでつくる「小松地域観光誘客プロジェクト委員会」を立ち上げ、小松市の観光をアピールする取り組みを行っている。
交通インフラが充実し機械関連企業が集結
小松市は人口10万6000人で、石川県内では金沢、白山に次ぐ第3の都市である。古くからものづくりが盛んな地域で、九谷焼などの伝統産業や、世界的な建設機械メーカーを中心とする機械関連企業が集積している。また、小松空港や北陸自動車道小松インターチェンジなど、交通インフラに恵まれたエリアで、今年3月の北陸新幹線小松駅開業を前に、新駅が完成し、周辺の整備も進んでいる。観光面では、景勝地の「那谷寺(なたでら)」や歌舞伎の勧進帳の舞台「安宅の関(あたかのせき)」、国内外の名車約500台を展示する「日本自動車博物館」などがある。また、毎年5月には豪華絢爛(けんらん)な曳山(ひきやま)で子供歌舞伎が演じられる伝統行事「お旅まつり」が行われる。 「魅力的な観光地がたくさんあるのですが、これまではあまり情報発信をしていなかった。新幹線小松駅開業を機に、地域の観光を積極的にアピールしています」と語るのは、小松商工会議所の西正次会頭である。
北陸新幹線小松駅開業について、同所では50年以上前から取り組みが進められ、市民とともに会議を開催するなど機運を盛り上げてきた。1983年にはオール石川で「北陸新幹線建設促進石川県民会議」が設立され、東京への陳情活動なども行った。新駅開業決定後も「北陸新幹線と小松空港による地域活性化」をテーマにフォーラムを開き、地域の事業者や行政など約130人が参加して、新駅の開業効果を最大限発揮するための具体策について討議を重ねてきた。
観光プロジェクトを立ち上げ 小松をリブランディング
新幹線小松駅開業を前に2023年5月、小松市内の物産関係者や空港施設運営者、宿泊業者などで構成する「小松地域観光誘客プロジェクト実行委員会」を設立。同所および同委員会は、同年6月に小松市内で「小松地域観光コンテンツ2DAYS」と題した商談会を開催し、首都圏の旅行業者など約300社が参加した。この会では、市内の観光地などをバスで巡るモニターツアーも行い、参加者からは大変好評で、早速、予約した旅行社もあったという。
この商談会では、次の五つの切り口で小松の観光コンテンツをリブランディングした。①MICE(学会や会議、展示会などのビジネスイベント)、②割烹料亭と九谷焼のコラボレーションによる「泊食分離」、③ヘルスツーリズム、④歌舞伎「勧進帳」、⑤九谷焼窯元でのワークショップ、というものである。このうち「泊食分離」については、来訪者の宿泊はホテルや旅館などだが、それに伴う飲食は市内の飲食店を利用してもらおうというもので、同所では「小松の文化として広めたい」としている。これに関連し、小松市内の料亭や旅館の女将11人が民間グループ「こまつ女将 小珠の和(こたまのわ)」を発足させ、小松の魅力を発信している。同所はその活動やイベント参加の機会を提供している。
開業当日はYEG全国大会 小松を主会場に県内各地で
新幹線小松駅開業当日の3月16日を挟んだ13日~17日まで、日本商工会議所青年部の全国大会が、石川県内の商工会議所6青年部が主催し、小松市内を主会場として県内全域で実施される。参加者は約8000人見込まれており、同所では「大会で訪れた人が、再び小松に来たいと思ってもらえるように」と準備を進めている。
開業後も小松駅周辺には、大型ホテルや多目的ホールを備えた複合ビルがオープン予定である。また、小松空港近くには収容人数1万人規模のアリーナが建設される計画もある。小松駅から小松空港までの距離は約4㎞と近く、このアクセスの良さは全国的にも珍しい。小松空港からは台湾や韓国などへの国際便も就航しているため、今後はインバウンドが小松を拠点に新幹線を利用して、北陸3県をはじめ、長野方面などの観光利用も可能性が高いと考えられている。
また、北信越から海外へのアウトバウンドも、新幹線の小松駅と小松空港を利用することが期待されている。現在、自動運転の電気自動車で小松駅と小松空港を結ぶ長期試験走行も実施されている。 「どんなに交通インフラが整っても、この地の魅力が伝わらなければ、通過されるだけになってしまいます。小松の魅力の磨き上げ、深掘りについて、これまで以上に取り組んでいきたい」と西会頭は力強く語った。
商工会議所データ
商工会議所名 : 小松商工会議所
所在地 : 石川県小松市園町二1番地
電 話 : 0761-21-3121
HP : https://komatsu-cci.or.jp
※月刊石垣2024年2月号に掲載された記事です。
最新号を紙面で読める!