小松商工会議所
セレクト地域短信 商談会で観光資源PR 来春の北陸新幹線開業見据え
小松商工会議所(石川県)、民間団体などでつくる「小松地域観光誘客プロジェクト委員会」は6月21、22の両日、来年春の北陸新幹線小松駅開業に向け...
セレクト地域短信 産学連携をシステム化 企業と大学の橋渡し実現
富山・高岡商工会議所(富山県)、小松・白山商工会議所(石川県)、福井・敦賀商工会議所(福井県)はこのほど、会員企業の産学連携推進を目的に...
まちの羅針盤 vol.36 ナレッジの地産地消を 石川県小松市
航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、石川県西南部に広がる加賀平野の中央に位置し、20...
セレクト地域短信 オープンファクトリーが好評 ものづくり産業の魅力を発信
小松商工会議所は、小松市内のものづくり事業者でつくる「こまつものづくり未来塾」や市などと共に2022年11月3〜6日、市内企業の工場や工房を見学...
YEG(青年部)フラッシュ 活動紹介 日本YEGのこだわり 「全国の単会のためになる活動」「日本YEGだからこそできる活動」
日本YEGは、会員自身の「スキルアップ」、会員企業の「業績向上」、会員が拠点を置く「地域の発展」の三つを軸に、全国415単会の成長を促す事業を...
クローズアップ女性会 花と緑で美しく店舗を飾る事業所を表彰
小松商工会議所女性会は、今年度の「花と緑いっぱいコンクール」の授賞事業所を決定した。同コンクールは、事務所や店舗、工場の玄関先、中庭など...
テーマ別企業事例 アフターコロナを勝ち抜く 「パートナーシップ構築宣言」 経営トップが決断する理由
いまだ収束しない新型コロナウイルス感染症に加え、米中貿易戦争などにより、日本経済を取り巻く状況はますます厳しさを増している。こうした状況...
取引先との共存共栄へ プロモーションビデオ公開
日本商工会議所はこのほど、「パートナーシップ構築宣言」のさらなる周知・啓発のため、プロモーションビデオ(PV)を制作、公開した。同宣言は...
セレクト地域短信 飲食店と農家がコラボ 特別メニューを提供
小松商工会議所(石川県)は10月16日から11月15日まで、地元の飲食店と農業生産者が連携して特別メニューを提供するグルメイベント「お店でマルシ...
セレクト地域短信 地域ブランド「安宅浪漫」立ち上げ
小松商工会議所と小松市、同市安宅(あたか)町でつくる「花の安宅新名物開発事業プロジェクト委員会」は、今春「安宅浪漫(ろまん)」と名付けたブラ...
テーマ別企業事例 社員定着率を上げる経営 従業員が辞めない会社は強い!
中小企業の人手不足が叫ばれて久しい。社員が辞めずに働き続けたいと思えるような会社にすべく、社内環境を整えている企業がある。社員の定着率が...
わがまち百景 日本遺産を巡る vol.30 那谷寺・奇岩遊仙境
石川・福井・岐阜の三県にまたがる白山は、富士山・立山と並んで日本三霊山の一つに数えられ、古くから白山信仰が根付いています。この白山信仰の...
セレクト地域短信 〝空自空上げ〟普及へ ジビエ肉使用も計画中
小松商工会議所(石川県)は、航空自衛隊小松基地の食堂で人気の唐揚げ、「小松基地空上げ(からあげ)」を地域グルメとして商品化し、普及を推進して...
まちの解体新書 伝統文化が色濃く残る地方創生のトップランナー
小松市は石川県の南西部に位置する人口10万人ほどの都市である。交通ネットワークに恵まれており、JR小松駅から東京へは3時間30分ほど、大阪・名古...
クローズアップ女性会 各地域の女性の活躍をけん引
全国商工会議所女性会連合会(全商女性連、藤沢薫会長)は10月7日、「第49回全国商工会議所女性会連合会北海道全国大会」を札幌市で開催し、全国31...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!