新着記事

規制改革に現場の声を 観光・農業など4分野30項目 日商、具体策を提言
日本商工会議所は5月9日、「中小企業の活力強化・地域活性化のための規制・制度改革の意見30」を取りまとめ、政府の規制改革会議(議長=岡素之住友...

三村会頭所信 ロゴマークを作成
日本商工会議所はこのほど、三村明夫会頭の所信・基本理念を視覚的に表現した「スローガン・ロゴマーク」を作成した。ロゴマークは、三村会頭が就...

政府方針 6月に改定 国内観光と外客誘致促進を 太田国交相に意見書提出
日本商工会議所は5月13日、「『観光立国実現に向けたアクション・プログラム』の見直しに関する意見」を取りまとめ、同日、須田寬・日商観光委員会...

セレクト地域短信 ちびまる子ちゃんで清水をPR 「特別住民票」限定販売
静岡商工会議所などが設立した静岡市清水中心市街地活性化協議会は1日、清水区を広くPRするためにアニメ「ちびまる子ちゃん」の特別住民票の販売を...

生活文化創造都市 類型別事例集
生活文化創造都市 類型別事例集 日本ファッション協会編 欧米から始まり、中国、韓国など、アジアの国々にまで広まった21世紀型の都市再生理論...

◆「道州制推進基本法の早期制定を求める」要請文を菅官房長官に提出(経済10団体)
日本商工会議所、経済団体連合会などは5月14日、首相官邸に菅義偉内閣官房長官と礒崎陽輔・内閣総理大臣補佐官を訪ね、3月に経済10団体連名で取り...

セレクト地域短信 石階段に巨大花文字出現 「幸せますウィーク」開催
防府商工会議所(山口県)は4月26日から5月6日まで、「幸せますウィーク」と題し、「おもてなし」や「ふれあい」の心でもてなすさまざまなイベントを...

セレクト地域短信 伝統の写真コンクール 全作品を市民に公開
足利商工会議所(栃木県)は4月26日から5月18日まで、〝足利市の新しい都市的風景の発見〟をテーマに毎年開催している「第19回ロマンチック・タウン...

セレクト地域短信 名刺で「薬都」アピール 地元企業のサプリ封入
富山商工会議所は、江戸時代から続く「薬都」をPRするために、サプリメント入りの名刺を作成した。同所の髙木繁雄会頭らが各種会合などの場で配布...

セレクト地域短信 塩作り 400年ぶり復活 干物とコラボで相乗効果
浦安商工会議所(千葉県)は4月15日、浦安近海の海水で作った塩「龍宮のおくりもの」を使用した〝アジの干物〟の販売を開始した。11~13日の3日間、...

まちづくりの先進事例 Vol.3 ~ドイツ・ミュンスター~ ドイツ随一の「自転車のまち」
ミュンスターは、ドイツ北西部、ルール工業地帯のドルトムントから約50㎞北に位置する人口約29万の都市。市内にはミュンスター大学、警察大学校を...

セレクト地域短信 中小の海外展開後押し 商工中金×久留米商工会議所 業務協力協定を締結
久留米商工会議所(福岡県)と商工中金久留米支店は5月9日、海外ビジネス展開支援に関する協定書を締結した。商工中金と各地商工会議所が海外ビジネ...

ビジネスを救うお助けご飯 菜の花とタコのぬた
体が重くて前日の疲れをひきずっている……。そんな日は、無意識に省エネモードになりがちです。気持ちよく仕事に取り組むために、遅い時間帯のごは...

あの人を訪ねたい 内山高志
2010年1月、WBA世界スーパーフェザー級チャンピオンとなり、昨年の大みそかには8度目の防衛に成功したプロボクサー・内山高志さん。一撃で相手を倒...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 積極的な商品開発で世界に向けて事業を展開
米(コシヒカリ)が収穫され、日本有数の穀倉地帯として知られる越後平野。その南端に位置する小千谷市で明治32(1899)年に創業した阿部幸製菓は...

地域活性化センター 「市町村人気パンフ」ベスト100を発表 札幌が2連覇達成
一般財団法人地域活性化センターはこのほど、東京・日本橋に設置している「ふるさと情報コーナー」で平成25年度に展示した全国の都道府県・市町村...

リーダーの横顔 菓子職人は天職だった 宮東悠会頭
大和市は神奈川県のほぼ中央に位置する人口約23万の都市です。私は、このまちで「欧風菓子クドウ」を開業し、経営してきました。高校卒業後、すぐ...

中小白書を閣議決定 小規模事業者に焦点
政府は4月25日、「2014年版中小企業白書」を閣議決定した。白書では、特に小規模事業者に焦点を当て、データや分析などで実証的にその実態や課題を...

コラム石垣 2014年5月1日号 中村恒夫
「最悪の経験は最良の薬でした」―。新たに起業したサービス関連会社が順調に業容を拡大していると話した後、この女性経営者は華やかな笑顔を見せた...

厳しさ続く今夏の電力需給 供給予備率は4・6% 老朽火力依存 綱渡り続く
政府は4月30日、電力需給検証小委員会の報告書を取りまとめた。夏のピーク時の供給予備率は全国平均で4・6%と引き続き厳しい状況。政府はこの報告を...