新着記事

「賃上げ促進税制活用を」「電帳法の緩和措置周知を」 日商、2種のチラシで呼び掛け
日本商工会議所はこのほど、中小企業向け賃上げ促進税制を周知するためのチラシと、電子帳簿保存法における電子取引データの保存要件の緩和の内容...

伝えていきたい日本の技 chanoma
今月は、伝統を踏まえてモダンにアップデートした、常滑焼の茶器をご紹介します。平安時代末期、日本六古窯のうち最も古い焼き物として誕生したと...

セレクト地域短信 ダムやトンネルの魅力発信 インフラを観光資源に
日向商工会議所(宮崎県)はこのほど、インフラを観光資源として活用し地域活性化を図る「インフラツーリズム」推進事業の一環として、インフラと...

観光立国推進基本計画 質の向上へ新目標設定
政府は3月31日、2023~25年度までの新たな「観光立国推進基本計画」を閣議決定した。6年ぶりの改定となった新計画では、観光はコロナ禍を経ても成...

セレクト地域短信 子ども向けの絵本発行 助け合いの大切さ題材に
三条商工会議所青年部(新潟県・三条YEG)はこのほど、「助け合いや協力する大切さ」を題材とした子ども向け絵本「カジレンジャーとまぼろしのひめ...

セレクト地域短信 企業ガイドブックのWeb版を公開
高崎商工会議所(群馬県)はこのほど、中学生向けに毎年作成している「2022年 たかさき企業ガイドブック」のWeb版を公開した。ガイドブックは、市...

コラム石垣 2023年4月11日号 神田玲子
サッカー選手の本田圭佑氏が、近畿大学の卒業式で、今年巣立つ若人にこう語りかけた。「自分の夢を叶えたいのであれば、自身の環境にこだわれ」と...

セレクト地域短信 「會津うまいものガイドブック」 をサイト「ビジトリー」と連動
会津若松商工会議所(福島県)はこのほど、同所が発行する「會津うまいものガイドブック」と観光サービスサイト「Visitory(ビジトリー)」を連動...

セレクト地域短信 県内経済4団体で連携 パ ートナーシップ構築宣言 普及促進目指す
茨城県商工会議所連合会、茨城県商工会連合会、茨城県中小企業団体中央会、一般社団法人茨城県経営者協会の4者はこのほど、「パートナーシップ構...

日商・東商調査 中小の58%が賃上げ予定
日本・東京商工会議所はこのほど、「最低賃金および中小企業の賃金・雇用に関する調査」結果を公表した。調査対象は、全国47都道府県の中小企業601...

日西経済委 マドリードで合同会議
日本・東京商工会議所が事務局を務める日西経済委員会(佐々木幹夫委員長・三菱商事元会長)は3月21日、スペイン・マドリードでカウンターパートで...

セレクト地域短信 第三者承継実現へ 障害者支援NPOと協定
静岡商工会議所が運営する「静岡県事業承継・引継ぎ支援センター」は3月24日、障害者の就労などを支援しているNPO法人「オールしずおかベストコミ...

テレワーク実施は26% 約87%が継続希望示す(国交省調べ)
国土交通省は3月31日、2022年度「テレワーク人口実態調査」を公表した。調査は今後のテレワーク促進策に役立てる目的で毎年実施しているもの...

持続可能な観光促進へ コンテンツ事例集を公表
観光庁はこのほど、「サステナブルな観光コンテンツ強化モデル事業」の成果報告会の動画および事例集をホームページで公表した。

5割強が事業拡大意向 外資系企業ビジネス実態アンケート
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)はこのほど、日本国内に拠点を置く外資系企業6607社を対象に実施した「外資系企業ビジネス実態アン...

セレクト地域短信 まちづくりデータ集制作 プロジェクト情報を集約
札幌商工会議所(北海道)はこのほど、市内まちづくりの全体像を包括的に把握できるデータ集「プロジェクト概要REBORN!札幌―2023年版―」を制作し...

佐藤勝人の地域一番店商法 vol.1(新連載)地域一番店とは何か
地域一番店になるためには何をすればよいのか。23歳で家業のカメラ店を業態転換、独自の経営スタイルを確立し、現在、栃木県内10店舗を運営する宇...

セレクト地域短信 HPのセキュリティ対策支援 会員向けサービス開始
佐倉商工会議所(千葉県)はこのほど、会員事業者向けにリーズナブルな価格で情報セキュリティ対策を提供する「商工会議所ホームページ警備保守サ...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 百年前の商売を今は一つもやっていない変わることを恐れず新たな事業に取り組む
山形県北部の海沿いに位置し、江戸時代には北前船の西廻海運の起点となる港町として栄えた酒田市で、建設総合商社の加藤総業は120年以上にわたり事...

第15回新しい資本主義実現会議 「実行計画」6月に改定
政府は3月29日、第15回新しい資本主義実現会議(議長・岸田文雄首相)を開催し、6月に改定する「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」...