お役立ちコラム

観光土産品審査会 第65回 受賞商品vol.4 国土交通大臣賞(グローバル部門)
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2024年度(第回)の国土交通大臣賞は、岩手県の酒造、南部美人の「南部美人ho...

コラム石垣 2025年6月11日号 丁野朗
福井県勝山市は「恐竜王国」として名高い。その勝山市がジオパークの認定を「返上」するというニュースに驚いた▼

まちの羅針盤 vol.46 官と民とでつくるまち 徳島県三好市
航海に地図と羅針盤が欠かせないように、地域づくりにも客観的なデータが不可欠である。今回は、四国のほぼ中央に位置し、四国横断自動車道や徳島...

「下町育ちの再建王」の経営指南 食談義は人との距離を縮める魔法 無料会員限定
師として仰いだ船井総研の創業者、舩井幸雄氏が元気であった頃、「丸井」の青井忠雄会長と私の3人で、年に一度、会食をしていました。お二人より1...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 肌感覚と消費者物価指数の乖離 無料会員限定
コロナ禍が去っても、わが国の個人消費はなかなか盛り上がらない。その背景に、賃金の上昇から物価上昇分を引いた実質ベースの賃金率が、安定的に...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.16 Location 埼玉県さいたま市・鉄道博物館 コンテンツは続くよ、 どこまでも 無料会員限定
私は鉄道オタク成分がそれほどないのだが、子どもは初めて口にした言葉が『ふみきりくん』という絵本に出てくる「安全第一!」であるくらいには鉄...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 荒れる世界経済に 「探索と分散」で 立ち向かえ 無料会員限定
米国のトランプ政権は日替わりのように新たな関税政策を発表、世界経済を振り回している。日本をはじめとする各国は、交渉によって相互関税の引き...

もらってうれしい大人の手土産 国産テングサ100%でつくる日本一のところてん 「用宗のところてん」 無料会員限定
実家の冷蔵庫には、いつもところてんが冷えていた。夏のおやつのイメージがあるが、わが家では春夏秋冬に食べた。学校から帰ってつるりとすすり、...

コラム石垣 2025年6月1日号 宇津井輝史
民主主義が危うい時代である。そもそも危うい均衡の上に漂うのが民主主義の宿命である。せいぜい50人程度の集団で生活していた初期人類の時代なら...

商いの心と技 vol.55 傘に託す 100年の志
福岡市の中心地・天神に広がる新天町商店街は西日本初のアーケード型商店街であり、1946(昭和21)年に戦後復興の象徴として博多商人たちによ...

観光土産品審査会 第65回 受賞商品vol.3 経済産業大臣賞(民工芸部門)
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2024年度(第65回)の経済産業大臣賞は、千葉県銚子市でハーブガーデンを運営す...

今日から始める“大人”健康生活 ヘルスリテラシー Vol.5 「家族歴」は重要な健康情報 無料会員限定
自分の「家族歴」について考えたことはありますか。家族歴とは、本人とその親族の健康や病気に関する情報を記録したものです。その範囲は、両親、...

こんなときどうする会社の法律Q&A 営業秘密を社外へ不正に持ち出しさせないために 無料会員限定
営業秘密の不正持ち出しが企業にとって大きなリスクとなる中、トラブルを防ぐため、当社でも適切な対策を講じたいと考えています。そもそも「営業...

中小企業のセキュリティー対策 vol.98 地政学的リスクに起因する攻撃
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、情報セキュリティの脅威と対策を解説する「情報セキュリティ10大脅威」を発行している。最新版となる...

コラム石垣 2025年5月21日号 神田玲子
トランプ大統領の就任から100日がたった。その間のトランプ流の無鉄砲な大統領令発令は米国政治のメルトダウンを予感させる。しかし、その背後...

観光土産品審査会 第65回 受賞商品vol.2 農林水産大臣賞(食品部門)
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2024年度(第65回)の農林水産大臣賞は、鹿児島製茶のティーバッグ詰め合わせ「...

経営トレンド豆知識 vol.38 “小さな酒づくり”が増加
東京23区唯一の酒蔵である「東京港醸造」の醸造責任者である寺澤善実氏にお話を伺う機会がありました。

「下町育ちの再建王」の経営指南 憧れの人をまねて、理想的未来を勝ち取る
人の未来には理想的未来、現実的未来、趨勢(すうせい)的未来の三つあることをご存じでしょうか。理想的未来は皆さんそれぞれの中にあると思いま...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 冷静に判断する必要がある トランプ関税政策
米国のトランプ大統領は自らをタリフマン(関税男)と称し、就任以降、やや強引ともいえる関税政策を打ち出している。2月1日、カナダとメキシコ...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.15 Location 岡山県 『聖地巡礼』で「鬼」を プロデュースする
2025年は20周年。ガイドブック『聖地巡礼 ―アニメ・マンガ12ヶ所めぐり』の発売からだ。といわれても、ピンとくる人はあまりいないはずだ。著者の...