お役立ちコラム

コラム石垣 2024年9月21日号 神田玲子
唐突とも思える岸田総理の辞任。多くの政策が未完のままだ。その一つが「新しい資本主義」で掲げた「官民連携」の取り組みである。現行の資金提供...

かんたん解説!実は身近な容器包装リサイクル 〈第4回〉容器包装ごみの分別排出
皆さんは容器包装ごみを排出するとき、どの区分に分別すればよいか迷うことはありませんか? 正しく分別排出できれば、資源として有効に使うこと...

コラム石垣 2024年9月11日号 中山文麿
オリンピックの年に行われる米国の大統領選挙の季節が再びやって来た。現職のバイデン大統領はトランプ前大統領との討論会後、世論の動向を見て民...

今日から始める“大人”健康生活 Vol.8 QOLの新常識⑧ 「汗っかき」に潜んでいるコワイ病気
汗というと「臭いが気になる」「不快」などといったネガティブなイメージを持たれがちですが、健康を保つために極めて重要な生理現象です。汗の大...

「下町育ちの再建王」の経営指南 不景気対応モデルの構築
不景気や物価高というのは、所得の低い、いわゆるエンゲル係数の高い人に、重くのしかかるものです。先日、お客さまと4人で食事をしました。一人...

商いの心と技 vol.47 幸福を生む店の看板商品
「おばあちゃんの原宿」として名高い巣鴨地蔵通り商店街(東京・豊島区)の生活衣料品店、マルジは「赤パンツの元祖」として全国に知られる名店。...

コラム石垣 2024年9月1日号 中村恒夫
来春卒業・修了予定の大学生、大学院生と話す機会があった。売り手市場とあって、いずれも著名企業への就職が内定していた。当初希望と異なる業種...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 経済のけん引役は スマホからAIへ
6月初旬、AI向けの半導体を手掛ける米国企業・エヌビディアの株価は史上最高値を更新し、一時、アップルの時価総額を上回り、マイクロソフトに次...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】中小企業における 情報セキュリティ 対策の進め方
私は、従業員30人ほどの会社の経営者です。サイバー攻撃に関するニュースを目にする機会が増え、当社も備えが必要と考えますが、情報セキュリティ...

もらってうれしい大人の手土産 鯖のまち小浜の伝統的な鯖料理を食べ尽くす 「鯖三昧」
若狭国(現・福井県)小浜と京都を結ぶ鯖(さば)街道。海のない京の都へ、日本海側の小浜から魚介類を運ぶ物流ルートで、何本かの道があったが、...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 SHEINやTemuの躍進が示すもの
中国の越境EC3社の躍進が米国、EU、日本などの消費市場に大きな影響を及ぼし始めた。3社とはファッション製品を中心としたSHEIN、衣料...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.07 Location 福島県・福島市飯野町 地域密着型UFOツーリズム
タイトルが矛盾している。UFOは「未確認飛行物体」で、そもそも宙に浮いており、物理的にも「地域」との関わりは希薄だ。もしかすると「地球」...

かんたん解説!実は身近な容器包装リサイクル 〈第3回〉拡大生産者責任とは?
皆さんは拡大生産者責任という言葉を知っていますか? 拡大生産者責任(EPR:Extended Producer Responsibility)とは、製品の生産者が、製品...

中小企業のセキュリティー対策 vol.89 相談事例参考に対策見直しを
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、一般的な情報セキュリティに関する技術的な相談窓口「情報セキュリティ安心相談窓口」を運用している...

コラム石垣 2024年8月21日号 丁野朗
近年は各地の観光まちづくりなど人材塾に取り組む機会が増えてきた。その塾で、日々、若い皆さんと接していると、「人は石垣」の言葉を改めて思...

「下町育ちの再建王」の経営指南 長所伸展法+ツキの原理
前にもお伝えしましたが、船井総研の創業者・舩井幸雄氏は「長所伸展法で生きた方が良いよ」と常々説いていました。「長所伸展法」とは自分の長所...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 円安の本格反転に 必要な経済回復
円安傾向になかなか歯止めがかからない。4月下旬、円・ドルレートは160円24銭まで円が下落する場面もあった。その後、介入などもあり円は反発...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】ステルスマーケティング規制とは?
当社は小売業を営んでいます。顧客開拓の手段として今後、通信販売を始めたいと考え準備を進めていますが、事業者が第三者に依頼・指示を出して行...

もらってうれしい大人の手土産 七つの味それぞれが魅力的な丸くて小さい煎餅「七福神あられ」
「七福神あられ」は人を笑顔にする煎餅だ。ご利益がありそうなめでたいネーミングと、パッケージの表面でにっこり優しくほほ笑む神様たち。このイ...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 総選挙が示す インドの可能性と限界
インドの総選挙は予想外の結果に終わった。4月19日に始まり、6月1日まで7回に分けて全国で実施され、6月4日に開票された結果は事前のモディ...