お役立ちコラム

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.06 Location 滋賀県・大津市 近江は天下を取りにいく
コロナ禍の中、ゾンビ先生は愕然(がくぜん)とした。2020年8月31日、地元大津の西武百貨店が無くなるというのだ……。かつては日本中にあり、...

今日から始める“大人”健康生活 Vol.7 QOLの新常識⑦ よく笑う人が健康な理由
「笑う門には福来る」ということわざがあります。“笑い”は健康をもたらしてくれることをご存じですか。近年、笑いの健康効果が注目されています。...

コラム石垣 2024年8月1日号 宇津井輝史
人類の祖先が樹上生活からサバンナに降りた理由はわからない。豊富な食糧があり、天敵のいない樹上は楽園だった。地上では肉食獣に狩られる一次消...

商いの心と技 vol.46 巨象に負けないアリの経営
2950対17。これはある飲食店チェーンのトップ企業と、ある地域の企業の店舗数の比較である。

観光土産品審査会 第64回 受賞商品vol.9 日本商工会議所会頭賞(グローバル部門)
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2023年度(第64回)の日本商工会議所会頭賞(グローバル部門)は、東京都・前川正樹...

「下町育ちの再建王」の経営指南 敵をつくらない生き方―二つ目の命を 生かすために
われわれ人間には二つの命(寿命)がある、と私は思っています。死という言葉には意味が二つあって、一つ目は人としての命がなくなった時を表し、...

こんなときどうする会社の法律Q&A 【今月のテーマ】契約社員の 時間外労働
当社では、補助業務に当たる従業員を有期雇用の契約社員として雇用しています。補助業務についても、時には時間外労働の必要が生じますが、契約社...

経営トレンド豆知識 vol.34 シェア書店という新業態
書籍もネット通販で購入する人が増えて、書店の存在意義が著しく減少。急激なペースで閉店が進みました。書店のまちである東京の神保町かいわいで...

真壁昭夫の経済底流を読み解く デフレ脱却と生活負担の増加
今年4月、わが国の主要な食品メーカー195社は、2806品目の商品価格を引き上げたという。今後も値上げは続く見込みで、7月までの価格改定...

中小企業のセキュリティー対策 vol.88 インシデントへの迅速な対応
セキュリティインシデント(事故)が発生した際、誰がどのように、何から行えばよいのか?

観光土産品審査会 第64回 受賞商品vol.8 日本商工会議所会頭賞(民工芸品部門)
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2023年度(第64回)の日本商工会議所会頭賞(民工芸部門)は、長野県・小諸蒸留...

コラム石垣 2024年7月21日号 神田玲子
数字は、とかく「独り歩き」する。その根拠となる文脈や前提が抜け落ちて、間違った使われ方をしてしまう。先日公表された5年に一度の公的年金の...

コラム石垣 2024年7月11日号 中山文麿
2021年、インドの月面探査機チャンドラヤーン2号が月の表面に水があることを突き止めた。南極のクレーターの永久影に水があり、約50トンとも...

観光土産品審査会 第64回 受賞商品vol.7 日本商工会議所会頭賞(部門)
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2023年度(第64回)の日本商工会議所会頭賞(食品部門)は、京都・西利(京つけもの...

今日から始める“大人”健康生活 QOLの新常識⑥ 無意識にしている 食いしばりのリスク
食いしばりは、歯をぎゅっと強く食いしばる癖のことです。似ているものに歯ぎしりがあります。歯ぎしりは歯を横方向にずらして摩擦音が鳴る行為な...

まちの羅針盤 vol.42 ビジョンの地道な実践を 神奈川県大和市
航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、神奈川県のほぼ中央に位置する大和市について、まち...

ゾンビ先生のコンテンツツーリズムの現場から File No.05 Location 北海道・函館市 『名探偵コナン』と 『雪割りの花』のまち
劇場版アニメ映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が4月12日から公開されている。興行通信社によると、5月12日までで動員数8...

もらってうれしい大人の手土産 旭川ラーメンの名店の味をそのまま家庭で「らーめんや天金旭川醤油」
全国には約200種類のご当地ラーメンがあるといわれる。喜多方ラーメン、博多ラーメンなど誰もが知るものも数多くあり、ラーメンは日本の郷土料...

観光土産品審査会 第64回 受賞商品vol.6 日本商工会議所会頭賞(菓子部門)
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2023年度(第64回)の日本商工会議所会頭賞(菓子部門)は、京都・宇治の〝お茶屋〟...

商いの心と技 vol.45 他者の利益と己の利潤
2024年2月22日は、日経平均株価が1989年の大納会でつけた史上最高値の3万8915円を更新した日として記憶に新しい。「負のバブルは正...