地域
セレクト地域短信 「縁結び交流会」の参加者募集
江南・津島商工会議所(愛知県)は、9月18日にすいとぴあ江南で開催する「縁結び交流会」の参加者を募集している。交流会では、異性の参加者全員と...
セレクト地域短信 「四国酒まつり」3年ぶりに開催
阿波池田商工会議所(徳島県)は8月13日、3年ぶりに「第23回四国酒まつり」を開催する。2000年から始まった「四国酒まつり」は、四国の銘酒を一堂...
セレクト地域短信 リスキリング推進を宣言 職員の自己啓発後押し
東広島商工会議所(広島県)は7月1日、職員の公的資格の取得など業務で必要なスキルや知識の習得を支援することを公表する「リスキリング推進宣言...
セレクト地域短信 「納豆の日」をアピール 条例制定で記念イベント
水戸商工会議所(茨城県)は7月10日、地元のショッピングセンターで「日本初!納豆の日条例はっこう(発行×発酵)記念イベント」を開催した。イベン...
セレクト地域短信 新たなロゴマーク作成 地域ブランド力強化へ
会津喜多方商工会議所(福島県)はこのほど、喜多方ブランドの確立・発信・推進を目指すプロジェクトの一環として、喜多方で生産される製品に使用...
セレクト地域短信 適塩キャンペーン始動 市民の健康づくりに貢献
さいたま商工会議所(埼玉県)はこのほど、さいたま市で暮らす人・働く人の健康寿命を延ばすための取り組みを行っている事業者の活動をサポートす...
セレクト地域短信 オール敦賀で観光推進 北陸新幹線開業に照準
敦賀商工会議所(福井県)はこのほど、観光体験や消費、まちなかのにぎわいが一体となった「オール敦賀」での誘客・消費拡大に向けた令和4年度推進...
セレクト地域短信 タイ工業連盟支所と協定締結 経済・人材交流促進へ
帯広商工会議所(北海道)は6月15日、タイ工業連盟チェンマイ支所と連携協定を締結した。オンラインで行われた調印式で、同所の川田章博会頭と同支...
セレクト地域短信 市、みなと銀行と連携 SDGsの普及啓発へ
小野商工会議所(兵庫県)、市、みなと銀行の3者は6月28日、持続可能な開発目標(SDGs)を推進するための連携協定を締結した。地域のにぎわいと活...
セレクト地域短信 キッチンカー50台集結 ベイエリアを盛り上げる
苫小牧商工会議所(北海道)や市などで組織する苫小牧都市再生プロジェクト委員会は7月2、3、9、10、16の5日間(17日は荒天のため中止)、苫小牧西...
セレクト地域短信 七夕祭りをVRで開催 メタバースに空間創出
平塚商工会議所青年部(神奈川県・平塚YEG)は7月8~10日、3年ぶりに開催された「第70会ひらつか七夕まつり」に合わせ、メタバース空間に七夕まつ...
セレクト地域短信 創業・スタートアップの実態調査 目的・動機が多様化
東京商工会議所は7月15日、「創業・スタートアップ実態調査」報告書を取りまとめ、公表した。調査結果を見ると、事業の規模・成長に対する考え方で...
歴代会頭ゆかりの風景 第7回 浄土真宗本願寺派 東日山 弘願寺
日本の発展を支えた製鉄業に大きく寄与し、新日本製鐵(現・日本(にっぽん)製鉄)の初代会長として知られる永野重雄は、1969年に13代会頭に就任。...
セレクト地域短信 「産業と食彩フェア」出展者を募集中
大野商工会議所(福井県)は、11月5、6日に開催する「越前おおの産業と食彩フェア2022」の出展者を募集している。同フェアは、大野市の産業や食を...
セレクト地域短信 見本市などの出展料を助成
余市商工会議所(北海道)では、会員事業所の販路開拓を支援するため、国内の見本市などの出展に要する経費の一部を当該年度予算の範囲内で助成す...
セレクト地域短信 NTT西日本と協定締結 デジタル化加速を支援
刈谷商工会議所(愛知県)とNTT西日本はこのほど、地元企業の経営基盤強化やデジタル化推進に向けた連携協定を締結した。ICTソリューションの提供...
セレクト地域短信 水中ドローンで実証実験 港湾施設点検効率化へ
静岡商工会議所と同所の外郭団体「新産業開発振興機構」は、地元企業や大学、行政などと連携して水中ドローン(ROV、遠隔操作型無人潜水機)を活用...
セレクト地域短信 脱炭素化で共同宣言 持続可能なまちづくりへ
湯沢商工会議所(秋田県)は6月28日、市、市議会、市内の商工会の4者共同で「湯沢市ゼロカーボンシティ宣言」を行った。行政だけでなく、市民、事...
セレクト地域短信 屋上にLED看板設置 35社の事業など広くPR
八王子商工会議所(東京都)はこのほど、国道沿い交差点すぐの好立地にある同所会館屋上にLED看板「八王子が一番ビジョン」を新たに設置した。LED...
セレクト地域短信 どんたく運営を冊子に コロナ禍の開催振り返る
福岡商工会議所はこのほど、3年ぶりに開催した市を代表する祭りの一つ「博多どんたく港まつり」について、コロナ禍の運営などで工夫した点や開催決...
最新号を紙面で読める!