日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

日商レポート

インバウンドの影響調査 プラス上位に飲食・宿泊 日本公庫

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫(日本公庫)は9月2日、「中小企業の経営にインバウンドが与える影響に関する調査」(全国中小企業動向調査 小企業編・中小企...

会頭会見 最賃、大幅引き上げ懸念 商業インフラへの影響憂慮

日本商工会議所の小林健会頭は9月4日、定例の記者会見で、最低賃金の引き上げについて、「労働者の福利から考えても望ましいことであり、異論は...

最低賃金 全国平均66円増 1121円 47都道府県で1000円超に

厚生労働省は9月5日、地方最低賃金審議会が答申した2025年度の地域別最低賃金の改定額を公表した。厚生労働大臣の諮問機関である中央最低賃...

外国人労働者182万人に 人手不足から雇用進む 厚労省調査

厚生労働省

厚生労働省は8月29日、「令和6年外国人雇用実態調査」の結果を公表した。

消費者向けEC市場26兆円 商取引の電子化が進展 経産省調査

経済産業省

経済産業省は8月26日、「令和6年度電子商取引に関する市場調査」の結果を公表した。

インボイス制度 事業者の対応状況調査 免税事業者 (BtoB) 78・6%が登録

日本・東京商工会議所はこのほど、「中小企業におけるインボイス制度などに関する実態調査」の集計結果を取りまとめた。調査は、2023年月にイ...

日マ経協 協力関係強化に期待 合同会議で意見交換

日本・東京商工会議所に事務局を置く日本マレーシア経済協議会は9月2日、マレーシア日本経済協議会と第42回合同会議を都内で開催した。会合には...

厚労省 人材開発促進へ報告書 政策の基本的方向示す

厚生労働省はこのほど、有識者らで構成される「今後の人材開発政策の在り方に関する研究会」の報告書を取りまとめ、公表した。同報告書は、人材開...

内閣府 経済財政白書を公表 成長型経済実現を

内閣府はこのほど、2025年度の経済財政白書「年次経済財政報告―内外のリスクを乗り越え、賃上げ起点とした成長型経済の実現へ―」を取りまとめ...

26年度 概算要求 中小対策費に1378億円 構造的賃上げへ環境整備

経済産業省は8月29日、2026年度予算の概算要求・税制改正要望を発表した。このうち、中小企業対策費は1378億円を計上。25年度当初予算に...

GX実行会議 地域の脱炭素後押し 石破首相「戦略地域」新設表明

政府は8月26日、第15回「GX実行会議」(議長・石破茂首相)を開催し、GXを巡る情勢と今後の取り組みなどについて議論した。日本商工会議所の...

日本・エジプト経済委員会 さらなる関係強化へ 都内で合同会議

日本・東京商工会議所に事務局を置く日本・エジプト経済委員会は8月19日、エジプト・日本経済委員会と合同で第12回合同会議/日本・エジプト投資...

政府 9月は「価格交渉促進月間」 適切な転嫁呼び掛け

政府は9月と3月を「価格交渉促進月間」と位置付けて、受注側と発注側の企業間での価格交渉、労務費、原材料費、エネルギーコストなどの上昇分を...

日本人の国内旅行消費額 4~6月は6兆7988億円 観光庁

観光庁

観光庁は8月22日、4~6月期の「旅行・観光消費動向調査」の結果(1次速報)を公表した。

7月の訪日客343万人 同月過去最高を更新 JNTO

日本政府観光局

日本政府観光局(JNTO)は8月20日、7月の訪日外客数は前年同月比4.4%増の343万7000人となり、7月として過去最高を更新したと発表...

労働安全衛生に関する調査 「メンタル対策実施」6割 厚労省

厚生労働省

厚生労働省は8月7日、「令和6年労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を公表した。

若年層、共育てに共感 社会や職場の支援必要 厚労省調査

厚生労働省

厚生労働省は7月30日、「若年層における仕事と育児の両立に関する意識調査」の結果(速報)を公表した。

産構審 中小の「稼ぐ力」強化を 小林会頭 幅広い支援求める

経済産業省は7月29日、第34回産業構造審議会業総会を開催し、2026年度経済産業政策の重点(案)などについて議論した。 会合に出席した日本...

日商簿記甲子園 全国の精鋭120人が集結 優勝は県立岐阜商業チーム

日本商工会議所は8月8日、全国から日商簿記1級合格を目指す高校生たちが集まり簿記日本一を決める第2回「日商簿記甲子園」(全国高等学校日商...

企業の付加価値拡大へ 中企庁長官に要望書手交

日本商工会議所は7月17日、「2026年度中小企業・地域活性化施策に関する要望」を取りまとめ、公表した。要望書は、全国の商工会議所を通じて...