セレクト地域短信

セレクト地域短信 道商連 介護業界の就職後押し 漫画で魅力をPR
北海道商工会議所連合会(道商連)は12月21日、介護業界のイメージアップと人材確保を図ろうと、漫画「マナミ 介護の星目指す‼」を発刊した。漫画...

セレクト地域短信 福島・宮城の物産展に1万人 継続的な復興支援を
東京商工会議所は1月19~20日の2日間、東京・丸の内のJPタワー内で「福島・宮城 復興応援物産展」を開催した。同イベントは、震災から約5年、いま...

セレクト地域短信 小冊子第2弾 食文化を地域に伝承
会津若松商工会議所(福島県)は12月25日、『会津の風土が育んだ食文化 会津伝統料理十食』を刊行した。同書は、いまだ続く風評被害を払しょくす...

セレクト地域短信 移住者の雇用に意欲 9割が受け入れ可能
伊那商工会議所(長野県)はこのほど、会員事業所を対象に、移住者支援求人状況調査の結果を取りまとめた。有効回答数は77社で、結果は市などと共...

セレクト地域短信 アスパラの切り下を活用 オリジナル商品が完成
美幌商工会議所(北海道)などはこのほど、美幌産アスパラガスの「切り下」を活用した「アスパラ入りうどん」と「アスパラスープ」を開発、販売を...

セレクト地域短信 中津からあげ 地域団体商標に登録 商工会議所の出願では初
中津商工会議所(大分県)が出願していた地域団体商標「中津からあげ」がこのほど商標登録された。平成26年8月1日から、商工会議所や商工会、特定...

セレクト地域短信 雑煮でまちおこし 新発田YEG
新発田商工会議所(新潟県)青年部は10日、日本最大級の雑煮イベント「第十二回城下町しばた全国雑煮合戦」を開催した。当日は、悪天候にもかかわ...

セレクト地域短信 「真田丸」の里を売り込め グルメガイドでアピール
上田商工会議所(長野県)はこのほど、「信州上田グルメガイドブック」を作製した。1月10日からスタートし、人気を得ているNHKの大河ドラマ「真田...

セレクト地域短信 第2回「北陸・関西連携会議」開催
大阪、金沢(石川県)、富山、福井、京都、神戸(兵庫県)、大津(滋賀県)の7商工会議所は12月21日、第2回目となる「北陸・関西連携会議」の会頭...

セレクト地域短信 会報に子どもの提言掲載
瑞浪商工会議所(岐阜県)は1日、毎月地域の新聞に折り込み配布している同所の会報「みずなみ商工会議所ニュース」の新年号特集として、子どもたち...

セレクト地域短信 マイナンバーを電子保管
八王子商工会議所(東京都)と八王子市との連携による協議会「サイバーシルクロード八王子」はこのほど、マイナンバーの取得・保管・利用・廃棄まで...

セレクト地域短信 おもてなし力アップへ 3カ国語対応バッジ
札幌商工会議所(北海道)では11月24日、急増している外国人旅行者のおもてなしに活用してもらおうと「スマイル・サービスバッジ」を作製した。バッ...

セレクト地域短信 カルピスとコラボ ご当地カクテル考案
総社商工会議所(岡山県)はこのほど、間もなく発売100年を迎える「カルピス」の岡山工場と連携で、ご当地カクテル「PEACH SOJA」を開発した。カク...

セレクト地域短信 新「学都仙台」目指し 市長に提言書提出
仙台商工会議所(宮城県)は11月30日、「都心エリア学都まちづくり懇話会」で検討した、都心エリア活性化「新学都仙台」の提言書を鎌田宏会頭から奥...

セレクト地域短信 工場夜景を観光資源に 着地型ツアーで誘客図る
富士商工会議所(静岡県)はこのほど、近年、人気が高まっている「工場夜景」を通じた着地型観光事業の構築などを目指し、市内各所から楽しむことが...

セレクト地域短信 「めがね広告塔」再点灯
鯖江商工会議所(福井県)、鯖江市、県眼鏡協会は15日、市内の橋立山中腹に設置してある「めがね広告塔」の点灯を4年9カ月ぶりに再開した。広告塔は...

セレクト地域短信 桑っちーグランプリ開催 新たな特産品を創作
浦添商工会議所(沖縄県)などは11月1日、「第4回桑っちーグランプリ&スイーツフェア」を開催した。昨年まで開催していた「桑っちーコンテスト」を...

セレクト地域短信 5金融機関と協定 中小支援で幅広く連携
稲沢商工会議所(愛知県)は1日、中京銀行、名古屋銀行、十六銀行、いちい信用金庫、尾西信用金庫の5金融機関との「連携に関する協定書」を締結。...

セレクト地域短信 道内クリエイターをHPで紹介
札幌商工会議所(北海道)はこのほど同所が運営する地域情報発信サイト「クラブ新鮮組」に、道内で活動する「つくり手」を支援する新コンテンツ「ク...

セレクト地域短信 スマホで災害情報通知 新アプリの提供開始
青梅商工会議所(東京都)はこのほど、市の情報提供を基に津波・土砂災害警戒区域とGPSの位置情報を照らし合わせ、住民に危険を知らせるスマートフ...