若手経営者が描く10年後の東北ビジョン

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.10(最終回) 「もったいない」から価値を生み出す ふるさと福島の食文化を世界へ

株式会社ももがある

東日本大震災と原発事故の風評被害を受け、一時は出荷量が激減した福島県の農産物。現在、出荷量は震災前に戻りつつあるが、価格は戻っていない。...

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.9 気仙沼から施工技術を世界へ 人材と仕組みで未来をつくる

株式会社菅原工業

東日本大震災で被災した地域にとって、いわゆる「復興特需」が終わる今後は、さまざまな課題を自力で解決しなければならない。中でも、人口減少は...

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.8 商工会議所青年部が生んだヒーロー エンタメの地産地消で地域活性化

ダルライザープランニング

全国各地でご当地のキャラクターなどが活躍し、中には全国的に有名になったものもある。福島県白河市公認キャラクターの「ダルライザー」は地域の...

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.7 震災時につながりの大切さを実感 事業と社会貢献で暮らしを豊かに

株式会社SKホールディングス

大災害が発生した後、ライフライン復旧のために最初にやらなければならないのが廃棄物処理である。宮城県仙台市を中心に廃棄物関連事業を行うSKグ...

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.6 「笑顔の華咲く津軽のわが家」 ホテルを五所川原の観光交流拠点に パークイン五所川原エルムシティ

株式会社パークイン五所川原

「わがまちを盛り上げたい」青森県五所川原市にあるホテル、パークイン五所川原の開業当時、周囲には田んぼしかなかった。父とともにホテルを立ち...

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.5 三陸沿岸道路開通で人の流れに変化 地域を支えるエネルギーと車の専門店

水野石油株式会社

岩手・大船渡でガソリンスタンドなどを営む水野石油代表の水野伸昭さんは、東日本大震災で自社の施設に多大な被害を受けた。しかし、諦めずに大き...

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.4 「日本の縮図」飛島を元気に 高齢化した島で起業、若者移住へ

合同会社とびしま

東日本大震災を機に、改めてふるさとのことを考えた人は多いだろう。山形県唯一の離島、日本海に浮かぶ飛島出身の本間当さんは、震災を機に帰郷し...

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.3

株式会社ユニフォームネット

東日本大震災の被災地の中でも、原発事故や風評被害の影響が大きい福島県は、復興への道のりが長い。福島・郡山市で創業し、現在は東京に本社を置...

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.2

新政酒造株式会社

豊かな自然に囲まれ、米どころでもある東北は、各地で美酒がつくられている。中でも「日本酒新時代の牽引(けんいん)役」と称されているのが、秋田...

若手経営者が描く10年後の東北ビジョン vol.1

濱幸水産株式会社

東日本大震災で大きな被害を受けた東北の三陸地域。岩手・釜石で漁業を営む濱幸水産は「水産業者がみんなでタッグを組んで、10年後には世界の最先...

どうする?中小企業の DX 解決のヒントはここにあり。最新記事を公開中! Lenovo

検索

月刊「石垣」

2023 3月号

特集1
完全復興へ向けて加速度を上げる! 東北発 地域企業の底力

特集2
巨大震災はまた起きる 防災・減災の核心

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする