会議所ニュース2022年4月1日号
セレクト地域短信 男女の出会いから始まる観光PR動画公開
足利商工会議所(栃木県)に事務局を置く「足利うまいもの会」はこのほど、「観光と食のPR動画」を制作し公開した。男女の出会いから始まる「コー...
セレクト地域短信 ひめじビジネスアワード募集開始
姫路商工会議所(兵庫県)はこのほど、補助金などを活用して開発・改良した商品・サービスを発掘し、その取り組みを表彰する「ひめじビジネスアワ...
セレクト地域短信 展示会で最新技術PR 企業の業務効率化図る
福井商工会議所はこのほど、中小製造業向けに「生産」「物流」分野の生産性向上や業務効率化につながる製品やツールを、実演を交えて紹介する「ス...
セレクト地域短信 大あなご料理受賞者決定 ユニークなレシピ紹介
大田商工会議所(島根県)は2月26日、大田市内のキッチンスタジオで、「第1回大田の大あなご料理コンテスト」を開催した。同所では、2019年から「...
セレクト地域短信 市中心部の鳥瞰図公開 昭和初期のまち並み表現
金沢商工会議所(石川県)はこのほど、1930年発行のパンフレットに掲載された金沢市中心部の鳥瞰(ちょうかん)図を公開した。鳥瞰図は、縦45センチ...
経営トレンド豆知識 vol.22 注目される「両利き経営」
経営理論として近年注目を集めるのが「両利きの経営」です。知の深化(既存事業の強化)をしながらも、知の探索(新しい知を求めた冒険)を行うと...
尾道・大洲・佐賀を認定 歴史まちづくり計画(第2期)
国土交通省、文部科学省、農林水産省などは3月22日、広島県尾道市、愛媛県大洲市、佐賀県佐賀市の歴史まちづくり計画(第2期)を認定した。「歴史...
セレクト地域短信 DX促進へ3社と連携 産官学でデジタル化支援
豊田商工会議所(愛知県)、市、豊田工業高等専門学校で構成する「とよたイノベーションセンター」はこのほど、デジタル技術などの導入に積極的な...
経産省 ウクライナ情勢に関する外国為替および外国貿易法に基づく措置を実施
経済産業省は3月15日、ウクライナ情勢に関する輸出禁止措置等を実施するため、対象となる貨物および役務取引(技術の提供等)などを定める省令およ...
セレクト地域短信 復興元気市3年ぶり開催 被災地物産販売が大盛況
飯能商工会議所(埼玉県)は3月11、12日、東日本大震災被災地支援を目的に同地域の産品を販売する「復興元気市mini」を開催した。イベントは、「飯...
国連WFP協会 ウクライナ緊急支援のための寄付など呼び掛け
特定非営利活動法人国際連合世界食糧計画WFP協会(国連WFP協会)はこのほど、ウクライナ政府からの要請を受け、現地での緊急支援を開始した。今後...
事業承継ガイドラインを改訂 中小企業庁 PMI支援メニューも策定
中小企業庁はこのほど、「事業承継ガイドライン」を改訂し、前回改訂時(2016年度)以降に事業承継に関連して生じた変化や、新たに認識された課題...
セレクト地域短信 VR会場で名産品販売 コロナ禍の販促を応援
横須賀商工会議所(神奈川県)はこのほど、「おもてなしギフトVR展示会㏌横須賀」を開始した。イベントには、同所が中小企業のEC活用支援として運...
国交省 道路占用許可基準の緩和 9月30日まで再延長
国土交通省はこのほど、コロナ禍の影響を受ける飲食店などの支援のための緊急措置として2020年6月に導入した、道路占用許可基準の緩和措置(コロナ...
第134回通常会員総会 三村会頭あいさつ(全文) 2022年3月17日
本日の日本商工会議所第134回通常会員総会は、感染防止の観点からオンライン形式での開催とさせていただきました。全国の商工会議所の皆さまにご参...
萩生田光一経済産業大臣あいさつ(抜粋)
まず、今般のロシアによるウクライナへの侵略は、国際秩序の根幹を揺るがす行為であり、断じて許容できるものではありません。現地に進出している...
日商・東商 応能負担 原則化を 医療制度改革など提言
日本商工会議所は3月17日、東京商工会議所と連名で取りまとめた提言書「社会保障における持続可能な医療制度に関する提言~医療のデジタル化と自助...
日本YEG 415カ所3万2552人に 21年度青年部の現状
日本商工会議所はこのほど、2021年度の商工会議所青年部の現状に関する調査結果を発表した。全国の商工会議所青年部の設置数は470カ所(設置率91・3...
公取委と意見交換 中小の取引環境改善へ
日本商工会議所はこのほど、都内で公正取引委員会幹部と中小企業の取引環境などについて意見交換会を開催した。日商側は、大久保秀夫特別顧問(中...
商いの心と技 vol.20 全力で生きましょうや
メキシコには、人間には〝三つの死〟があるという死生観がある。一度目は心臓が止まった時、二度目は埋葬や火葬をされた時、三度目は人々がその人...
- 1
- 2
最新号を紙面で読める!