地域ブランド

令和6年度三浦ブランド認定商品が決定(三浦商工会議所)

大田の大あなごを使用し開発した「天丼」をお披露目(大田商工会議所)

12月13日~15日、瀬戸の陶芸作家や事業者が渋谷で展示販売会(瀬戸商工会議所)

タオルソムリエ、新たに138人誕生(今治商工会議所ほか)

おおだ秋の彼岸市で、大田の大あなごをPR(大田商工会議所)

"啄木のふるさと"『もりおかの短歌(うた)』第16回年間最優秀賞を決定(盛岡商工会議所)

8月8日は「タコの日」をPR(ひたちなか商工会議所)

第21期富士ブランド認定品を決定(富士商工会議所)

24年度は結果にこだわる年に! 広島みはらプリンプロジェクト(三原商工会議所)

YEG(青年部)フラッシュ 事業報告 30年の歴史を終わらせない 未来へ紡ぐ「酒まつり」
2022年10月、JR西条駅周辺で「酒まつり」が開催され、14万人を超える来場者でにぎわった。この2年間はコロナ禍のため縮小を余儀なくされたが、オン...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 「新居浜の逸品」を認定
新居浜商工会議所(愛媛県)は、地元の優れた商品を地元ブランドとして認定する「新居浜の逸品」を2007年から実施している。地域の食品、伝統工芸...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 「おのだ名産品ぐらんぷり2022」初開催
小野田商工会議所(山口県)はこのほど、地元の名産品を集めた品評会イベント「おのだ名産品ぐらんぷり2022」を初開催した。全国に発信する名産品...

セレクト地域短信 グルメコンテスト開催 醤油焼きそばがグランプリ
所沢商工会議所(埼玉県)はこのほど、地域の魅力を伝える新商品・メニュー創出プロジェクト「ところざわプライドグルメコンテスト」のグランプリ...

テーマ別企業事例 日商創立100周年記念 「品質と味」がブランドになる 世界に売りだせ 日本食材・食品 出羽桜酒造
1892年の創業以来、130年の歴史を刻んできた出羽桜酒造。普通酒が一般的だった時代に、他社に先駆けて吟醸酒の製造販売に力を注ぎ、「出羽桜」の知...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 「海南こだわりブランド」全87品に
海南商工会議所(和歌山県)は、2008年度から「材料・加工方法の工夫や新機能の追加、利便性の向上、新しい発想や話題性」を基準に「海南こだわり...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 「平戸百菓繚乱」ブランド第1弾
平戸商工会議所(長崎県)はこのほど、市内の菓子店や松浦史料博物館、平戸市などと連携して「平戸百菓繚乱」プロジェクトブランド第1弾となる5品...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 「北のブランド2022」認証
札幌商工会議所(北海道)は、一次産品を活用した食品や柔軟な発想と高い技術から生み出される工業製品など、こだわりを持って開発された優れた製...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 「第18回川崎ものづくりブランド」に認定
川崎商工会議所(神奈川県)などで組織する「川崎ものづくりブランド推進協議会」は昨年11月、第18回川崎ものづくりブランドを認定した。この認定...

セレクト地域短信 実生ゆずチューハイ完成 イズミヤ限定で販売中
箕面商工会議所(大阪府)は、創業100周年を迎えた大手スーパーマーケット「イズミヤ」との協力で、地元の特産である実生(みしょう)ユズを使用し...

i-BOX 今月の情報宅配便!! 「TR!P SHIMODA 下田ブランド」認証商品に決定
下田商工会議所(静岡県)はこのほど、市内の製造事業者および飲食業者が製造・開発した特色ある地場産品を認証する事業「TR!P SHIMODA 下田ブラ...