八戸商工会議所
東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会 復興完遂へ日商に要望 ALPS処理水 国内外の信頼確保を 無料会員限定
日本商工会議所は1月18日、東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所連絡会との懇談会を開催した。会合には、日商の小林健会頭、藤﨑三郎助副会頭(東...
セレクト地域短信 飲食店応援キャンペーン実施中 無料会員限定
八戸商工会議所(青森県)は、コロナ禍の市内飲食店を支援するため、抽選で食事券や地場産品定期便が当たる「飲食店応援キャンペーン」を開催して...
テーマ別企業事例 地域と名産品を国内外へ売り出せ! 地域商社が〝販路開拓請負人〟となる ファーストインターナショナル
1994年に八戸商工会議所青年部の有志が中心となって設立されたファーストインターナショナル。地域初の貿易商社として、青森県の特産品の輸出と、...
セレクト地域短信 三陸沿岸5市のグルメマンガ発行 無料会員限定
久慈商工会議所(岩手県)など三陸沿岸5市(青森県の八戸市、岩手県の久慈市、宮古市、釜石市、大船渡市)の商工会議所はこのほど、地域のグルメを...
セレクト地域短信 南部せんべいPR販売会 個包装パック新たに開発 無料会員限定
八戸商工会議所(青森県)は5月2日、南部せんべい発祥の地とされる市の業界再生を目指す「八戸の南部せんべいブランド力向上プロジェクト」の一環...
セレクト地域短信 87のラーメン店漫画に 三陸沿岸への誘客図る 無料会員限定
久慈商工会議所(岩手県)に事務局を置く、久慈・宮古・釜石・大船渡・八戸の商工会議所と岩手県県北広域振興局、沿岸広域振興局から構成される「...
東日本大震災沿岸部被災地区商工会議所会頭が語る 東日本大震災から10年 ~未来へのメッセージ②~ 無料会員限定
太平洋沿岸部に所在し津波被害などを受けた商工会議所の会頭に、未来に向けた取り組みや展望を語ってもらいました。なお、宮古、塩釜、原町の3商工...
セレクト地域短信 4団体が災害時に連携 平時は相互に地域振興 無料会員限定
藤沢商工会議所(神奈川県)は3月18日、八戸商工会議所(青森県)、いわき商工会議所(福島県)、高山村商工会(群馬県)と「大規模地震等災害時の相互支援...
自慢の逸品 八戸 大正生まれのサイダーに注目が サバ、甘茶の加工品もPR 無料会員限定
八戸商工会議所は、特産品であるサバの加工品と大正時代から地元で愛されてきた地サイダー、ノンシュガーなのに甘いお茶「スイーツティ」を出品し...
2月・3月の出店内容(予定)
2/11~2/17 徳島商工会議所(徳島県)ゆずみそ 柚りっ子。農薬不使用で栽培した徳島県産ユズと北海道産てん菜糖、伝統の「阿波御膳みそ」でつくった...
セレクト地域短信 南部せんべい発祥の地PR マルシェで認知度アップ
八戸商工会議所(青森県)は8月25日、八戸市発祥の南部せんべいの魅力を伝えることを目的に「八戸の南部せんべいマルシェ」を開催した。2017年度に発...
自慢の逸品 八戸 名物、サバ製品ずらり スイーツティーもアピール
八戸商工会議所は、特産品であるサバの加工品と新名物の「スイーツティー」を出品した。「黄金さばトバ」は、サバを乾燥させた珍味。八戸市内の水...
YEG(青年部)フラッシュ 歌で八戸を盛り上げる
今回、ご紹介するYEGメンバーは、八戸YEG中居翔三さんです。 八戸で音楽活動を通じた地域活性化をしている中居さんにお話を聞きました。―YEGに入...
2月・3月の出店内容(予定)
八戸(青森県)黄金さばトバ35g・60g。脂質が多く干物は難しいとされてきたさばを、真空乾燥技術を使って商品化。常温乾燥珍味の「黄金さばトバ」は...
セレクト地域短信 旬のサバ楽しむ38デイズ イベント通じ消費促進
八戸商工会議所(青森県)に事務局を置く八戸前沖さばブランド推進協議会は、10月26日~12月2日の38日間を「38(サバ)デイズ」と銘打ち、八戸前沖さば...
セレクト地域短信 北三陸へおんでやぁんせ 東京・有楽町で物産展
東日本震災を乗り越え、本格復興を目指す八戸と久慈エリアを首都圏でPRするイベント「おんでやぁんせ八戸・久慈観光復興キャンペーン」が6日、東京...
常議員会・議員総会 福島・いわきで初開催 販路拡大へ大型商談会 本格復興後押し
日本商工会議所は11月19、20の両日、東日本大震災からの復興を強力に支援するため、第639回常議員会・第245回議員総会などの諸会議を福島県いわき...
第119回日本商工会議所表彰 2116人の功労をたたえる
日本商工会議所は、3月20日に開催した第119回通常会員総会において、商工会議所に功労のあった2116人などを表彰した。被表彰者の商工会議所名、役...
最新号を紙面で読める!