日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

会議所ニュース2024年10月11日号

セレクト地域短信 グルメツアーでJRと協力 地元の「食」や飲食店PR

青森県 八戸商工会議所

八戸商工会議所(青森県)は10月31日まで、「グルメツアーズ2024」を開催している。同事業は、八戸の魅力である「食」および飲食店のPRなど...

セレクト地域短信 苦境の特産品業者支援 期間限定ECサイト開設

山口県 下松商工会議所

能登半島地震 義援金各地から8億円超

日本商工会議所はこのほど、令和6年能登半島地震災害義援金について、8月末時点で全国の商工会議所などから8億3千万円が集まったことを報告した。

セレクト地域短信 まちを居心地の良い空間に 学生や若手社会人が実践

長野県 岡谷商工会議所

岡谷商工会議所(長野県)に事務局を置く岡谷TMOはこのほど、まちづくり事業「Park Design Lab@童画館通り」を開催した。同事...

セレクト地域短信 ものづくりの魅力発信 中学生が企業を見学

兵庫県 尼崎商工会議所

セレクト地域短信 持続可能な物流確保へ 23団体が共同宣言

埼玉県 埼玉県商工会議所連合会

セレクト地域短信 マグロのオリジナルメニューが楽しめる「鮪祭り」開催中

鹿児島県 いちき串木野商工会議所

いちき串木野商工会議所(鹿児島県)に事務局を置くいちき串木野市観光特産品協会は、10月31日まで「第5回鮪祭り」を開催する。同イベントは、遠...

feel NIPPON カタログギフトの予約販売開始

日本商工会議所はこのほど、「feel NIPPON」オリジナルカタログギフトの予約販売を開始した。「feel NIPPON」は各地の商工...

インボイス調査 事務負担増加は8割超 免税事業者 (BtoB) 73.3%が登録

日本・東京商工会議所はこのほど、「中小企業におけるインボイス制度、電子帳簿保存法、バックオフィス業務の実態調査」の集計結果を取りまとめた...

まちの羅針盤 vol.43 ブランド向上へ挑戦を 大分県中津市

日本経済研究所上席研究主幹・鵜殿裕

航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、大分県北部の中核都市で、福沢諭吉の出身地として、...

セレクト地域短信 「津島を巡ろう!ぐるっと満喫 スタンプラリー」実施中

愛知県 津島商工会議所

津島商工会議所(愛知県)は、「津島を巡ろう! ぐるっと満喫スタンプラリー」を実施している。同イベントはより多くの人に、いつもは訪れないエリ...

AJBC 日ASEAN経済大臣会合 協力関係強化へ意見交換

日本・東京商工会議所に事務局を置くASEAN・日本経済協議会日本委員会(AJBC)はこのほど、経済産業省とASEAN加盟国、ASEAN事...

行くたびに発見 旅のサイト開設 観光庁

観光庁

観光庁は“何度も同じ地域に通う、帰る”という新たな旅のスタイルの普及により地域活性化を図る「第2のふるさとづくりプロジェクト」の取り組みの...

経営トレンド豆知識 vol.35 “ここだけ”の観光素材

立教大学大学院非常勤講師・高城幸司

地域活性化につながる文化芸術、観光地、特産物といった観光コンテンツがない。新たにつくるとなれば、費用が相当にかかるが予算がない。どうした...

3日で定款認証・登記 創業者の手続き簡素化 法務省・日本公証人連合会

ナンバーワン表示を調査 景表法上の考え方示す 消費者庁

消費者庁

消費者庁はこのほど、「No.1表示に関する実態調査」の結果と同表示に関わる景品表示法上の考え方を取りまとめ、公表した。

電子商取引に関する市場調査 BtoC-EC市場24.8兆円 経産省

経済産業省

経済産業省は9月25日、「令和5年度電子商取引に関する市場調査(デジタル取引環境整備事業)」の結果を取りまとめ、公表した。

コラム石垣 2024年10月11日号 丁野朗

観光未来プランナー・日本観光振興協会総合研究所顧問・丁野朗

地域の誇り・アイデンティティー=経済的豊かさという時代が長く続いた。それは今でも大切だが、ポストバブルやコロナ禍を経て地域の意識は大きく...