日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

この記事をシェアする X でポスト Facebook でシェア

次の記事

中小企業のTPP活用術 Vol.3 累積原産地規則を活用

デロイト トーマツ コンサルティング シニアコンサルタント 佐々木栄二

低関税率の適用が可能に 「原産地規則」とは輸出入する貨物の原産地(物品の「国籍」)を決定するためのルールである。TPPにおける「原産地規則及び...

前の記事

中小企業のTPP活用術 vol.1 協定利用し収益力向上

デロイト トーマツ コンサルティング マネジャー 羽生田慶介

2016年2月、TPP(環太平洋経済連携協定)が署名された。英国のEU離脱に関する報道も重なった本年は、多くの企業人がグローバルな通商動向に関心を持...

関連記事

中小企業のTPP活用術 Vol.6 発効に向けた備えを

デロイト トーマツ コンサルティング マネジャー 西村健吾

TPP発効に向け、企業はどう備えたらよいか。本稿では短期的な影響の大きい「関税」分野に関し、企業が取り組むべき3つのアクションについて説明する。

中小企業のTPP活用術 Vol.5 サービス分野が自由化

デロイト トーマツ コンサルティング アソシエイト 福山章子

TPPでは投資・サービスの分野においても自由化が約束された。この分野について、日本がこれまで特に途上国との間で締結した経済連携協定(FTA)は、...

中小企業のTPP活用術 Vol.4 自己証明制度に対応を

デロイトトーマツ コンサルティング シニアコンサルタント 佐々木栄二

TPPを含むFTA(自由貿易協定)を利用して関税の減免を受けるためには、貨物が協定で定められた原産地規則を満たしていることを輸入国当局に証明する...