新着記事

観光専門委 東北絆まつり視察 復興への結束力再確認
日本商工会議所観光専門委員会は1~2日、「東北絆まつり等視察会」を開催した。東北絆まつりは、東日本大震災の犠牲者らの鎮魂と、東北の元気を発...

中小企業のセキュリティー対策 vol.27 「教育」で意識向上
情報セキュリティー対策を社内に浸透させるためには、従業員一人一人の情報セキュリティー意識の向上が必要であるが、それに有効なのが「教育」だ...

成長戦略案 中小の生産性高める 三村会頭 経済成長に不可欠
政府は5日、「第28回未来投資会議」を首相官邸で開催した。会議では、成長戦略案などについて議論した。会議に出席した日本商工会議所の三村明夫会...

セレクト地域短信 「むさし証券」と業務提携 ネット活用で事業承継
本庄商工会議所(埼玉県)はこのほど、むさし証券(本社:同さいたま市 小髙富士夫取締役社長)と事業承継やM&A(合併・買収)に関する業務提携契約を...

セレクト地域短信 地域資源〝磨き〟アピール 江戸期絵図入り扇子発売
塩釜商工会議所(宮城県)はこのほど、塩釜の歴史や文化などの地域資源を生かした「塩釜グッズ」の第6弾としてオリジナル扇子を発売した。素材は絹と...

セレクト地域短信 西尾っ茶自販機102台に 売上金の一部、観光振興へ
西尾商工会議所(愛知県)は、西尾茶協同組合、西尾酒販協同組合と共同開発した抹茶入り緑茶缶飲料「西尾っ茶」を販売するオリジナル自動販売機の設...

セレクト地域短信 「陣屋」の復元目指す 模型やポスターで周知図る
日田商工会議所(大分県)は、江戸時代の陣屋「永山府政所」跡にその復元・再現を目指す取り組みを行っている。陣屋とは幕府の直轄地(天領)に置かれ...

セレクト地域短信 大人のための仕事旅行 職場体験で魅力PR
鎌倉商工会議所(神奈川県)は、大人の職業体験ツアーを企画・実施する仕事旅行社(東京都)と業務提携し、後継者不足や人材確保に悩む中小企業経営者...

セレクト地域短信 スマート農業実証事業 少人数の大規模経営模索
庄原商工会議所(広島県)や県立広島大学、庄原市を中心にキャベツ栽培を行う農業法人vegeta(ベジタ)など15団体で構成する「広島型キャベツ100ha経営...

ものづくりの生産性革命
本書は生産現場の第一線で闘っている者に対し、強いものづくり企業をつくるための新たなマネジメント手法とその活用法を提示。具体的には、著者の...

知財制度説明会 テキスト提供中 特許庁
特許庁は、社内研修などでの利用を目的に、特許庁が開催している初心者向け知的財産権制度説明会のテキストをウェブ上で提供している。テキストで...

技能五輪国際大会 2023年愛知で開催へ 厚労省 支援と協力呼び掛け
厚生労働省は2023年に開催される「技能五輪国際大会」の愛知県への招致に対する支援と協力を呼び掛けている。技能五輪国際大会は、参加各国におけ...

事例で解説 下請取引適正化 vol.4
今回は、下請法上、親事業者に課せられている禁止事項のうち、買いたたきの禁止についてご紹介します。Q 厳しい経済状況の中、当社自身も受注量が...

観光庁 オーバーツーリズム対策 先行事例横展開へ
観光庁はこのほど、報告書「持続可能な観光先進国に向けて」を公表した。一部の観光地においては、急速な訪日外国人観光客の増加などにより混雑や...

中小企業庁 平成30年度商店街実態調査(概要) 店舗数の減少止まらず 後継者問題、対策に遅れ
中小企業庁はこのほど、「平成30年度商店街実態調査」の結果を公表した。調査では、商店街1件当たりの店舗数の減少、平均空き店舗率の増加、経営者...

最低賃金に関する緊急要望 日本商工会議所・東京商工会議所
日本商工会議所ならびに東京商工会議所は、近年、最低賃金の大幅な引き上げが続いていることから、5月28日付で緊急要望を取りまとめ公表した。特集...

セレクト地域短信 東大宇宙線研へ寄付金 連携商品売り上げ好調
神岡商工会議所(岐阜県)は5月22日、東京大学宇宙線研究所との連携商品の売上金から25万9676円を、同研究所若手育成基金に寄付し、飛騨市神岡振興事...

セレクト地域短信 れんげまつりに出店 赤米カレーが大好評
総社商工会議所青年部(岡山県、総社YEG)は4月29日、総社市内の備中国分寺周辺で開催された「第34回吉備路れんげまつり」に参加し、女性会と共に赤...

セレクト地域短信 名水「すこサイダー」人気 ツイッターで注目
大野商工会議所(福井県)が、大野市の湧き水と郷土料理「すこ」のエキスを使ったご当地サイダー「すこサイダー」を発売した。ほんのりピンクに染ま...

セレクト地域短信 初夏の湘南祭に人の波 9万8000人集う
茅ヶ崎商工会議所(神奈川県)に事務局を置く実行委員会は5月25~26日の2日間、初夏の恒例イベント「湘南祭」を開催した。毎年4月中旬に行われる大岡...