日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

日商レポート

販売士を社員教育・人材育成に 日本販売士協会 特別寄稿 流通業界で19万人活躍

流通・小売業界を取り巻く環境は、少子高齢化、ライフスタイルの変化、電子商取引の急速な進展などにより変化が著しい。こうした変化に的確に対応...

政府 観光ビジョン実現プログラム 公的施設の開放促進

政府はこのほど、今後1年をめどとした政府の観光政策の行動計画である「観光ビジョン実現プログラム2018」(観光ビジョンの実現に向けたアクション...

LOBO5月結果 業況、足元で一服 先行き横ばい続く

日本商工会議所は5月31日、5月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果を発表した。調査期間は5月16~22日。全国422商工会議所が3722企業にヒアリ...

「骨太方針2018」の策定に向けた被用者保険関係5団体の意見 日本商工会議所、健康保険組合連合会、全国健康保険協会、 日本経済団体連合会、日本労働組合総連合会

現在、政府は、財政健全化計画を含む「骨太方針2018」の策定に向けた議論を進めている。2025年には団塊の世代が全て75歳以上の後期高齢者になるな...

ベトナム国家主席歓迎昼食会 日本からの投資期待

日本商工会議所は5月30日、日本経済団体連合会、経済同友会、日本貿易会と共同で、ベトナム社会主義共和国のチャン・ダイ・クアン国家主席の歓迎昼...

被用者保険5団体意見 現役世代の負担軽減を 「骨太方針」への反映目指す

日本商工会議所は5月25日、健康保険組合連合会、全国健康保険協会、日本経済団体連合会、日本労働組合総連合会と共同で、現役世代への偏った負担の...

経産・厚労・文科省 2018年版ものづくり白書(概要)抜粋 デジタル人材の育成急務

政府はこのほど、2018年版ものづくり白書(ものづくり基盤技術の振興施策)を発表した。白書では、経済社会のデジタル化に対応する人材の育成・確保...

経産省 産学官連携情報 327大学のデータ取りまとめ

経済産業省はこのほど、「産学官共同研究におけるマッチング促進のための大学ファクトブック」を取りまとめた。同ファクトブックでは、327大学(国...

下請法テキスト 改訂版販売中 全取協

全国中小企業取引振興協会は、下請代金支払遅延等防止法(下請法)のポイントが分かるテキスト『実践!下請法』改訂版を販売している。同テキストは、...

厚労省 生産性向上事例集を発行 飲食、宿泊業などに特化

厚生労働省はこのほど、中小企業・小規模事業者の賃金引き上げを図るため、生産性向上の取り組みをまとめた2冊の事例集を作成した。1冊は、飲食業...

文化庁 「日本遺産」に13件認定

文化庁はこのほど、「日本遺産(Japan Heritage)」として新たに13件を認定したことを発表した。これまでに認定された日本遺産は、今回の13件を合わ...

JNTO 2018年訪日外客数 過去最速で1000万人突破

日本政府観光局(JNTO)はこのほど、2018年1~4月の訪日外客数累計が1051万9千人となり、過去最速で年間累計が1000万人を突破したことを発表した。昨...

健保連 健保料率、11年連続増 高齢者医療への負担重く

健康保険組合連合会はこのほど、2018年度健保組合予算早期集計結果を公表した。同調査は、18年度予算データの報告があった組合(1372組合)の数値を...

三村会頭 日本もビジョン提示を 産構審 世界への対応検討

経済産業省は5月29日、「第22回産業構造審議会総会」を都内で開催した。会合では、世界の構造変化とそれに対する日本の対応について意見交換を行っ...

一億総活躍プラン 首相「さらなる施策実行」 三村会頭 安定財源確保が重要

政府は5月30日、「第2回『ニッポン一億総活躍プラン』フォローアップ会合」を首相官邸で開催した。会合では、政府が2016年に閣議決定した「ニッポ...

全国専務理事 事務局長会議 組織機能強化図る 先進事例交え意見交換

日本商工会議所は5月17~18日、「第72回全国商工会議所専務理事・事務局長会議」を高知市内で開催した。会議には、全国285商工会議所・5連合会から...

LOBO付帯調査 18年度採用「行う」56% 正社員「増やす」5割超

日本商工会議所はこのほど、4月の商工会議所LOBO(早期景気観測)調査結果と共に、2018年度の採用動向と17年度の採用実績についてヒアリングした結果...

全国展開プロジェクト 地域発の「食・旅・技」 67事業が市場拡大目指す

日本商工会議所はこのほど、「2018年度地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト」の対象プロジェクト67件を決定した。同事業は、各地商工会議所が小...

中国・深圳に視察団派遣 「未来都市」のスピード体感

日本商工会議所は5月7~10日、「中国深圳メイカーズ・スタディツアー」を実施した。同ツアーには、日商の正田寛IoT活用専門委員会共同委員長(太田...

厚労省・文科省 大卒の就職内定率98・0%で過去最高に

厚生労働省と文部科学省はこのほど、2018年3月卒業の大学生の就職内定率が18年4月1日時点で前年同期比0・4ポイント増の98・0%で過去最高となったこ...