日商 Assist Biz

中小企業と地域の商売繁盛・企業事例が満載!

日商 Assist Biz

日商レポート

総合政策委 人口減少下の都市像探る 「縮む」を発展モデルに

日本商工会議所は7月12日、東京商工会議所と合同で第12回総合政策委員会(委員長・小林栄三特別顧問)をハイブリッド形式で開催した。委員会には三...

会頭会見 電力不足回避へ万全を 需給両面で対策不可欠 原発審査の加速求める

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は、7月6日の定例記者会見で、6月末に電力需給がひっ迫する状況になるなど不安定な電力システムの在り方などについて...

全国発明表彰 93人が受賞

公益社団法人発明協会は6月30日、東京都内で、「令和4年度全国発明表彰」表彰式を開催した。全国発明表彰は、1919(大正8)年の第1回帝国発明表彰...

経産省 「健康経営」サイト開設

経済産業省はこのほど、「健康経営」に関するさまざまな情報を幅広く発信するためのポータルサイト「ACTION!健康経営」(事務局:日本経済新聞社...

パートナーシップ構築宣言 1万社の大台超える

取引先との共存共栄関係の構築を目指す「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表した企業が6月22日時点で、全国で1万66社となった。同宣言は、大...

震災後の日本産食品輸入 英国が規制を撤廃

農林水産省と外務省は6月29日、東京電力福島第一原子力発電所の事故発生時より続いていた英国による日本産食品に対する放射性物質輸入規制が、同日...

東京商工リサーチ 廃業検討率5・1%に改善 飲食店は最多の30%

東京商工リサーチは6月22日、第22回「新型コロナウイルスに関するアンケート」の調査結果(調査期間:6月1~9日、有効回答:6472社)を公表した。...

男女共同参画白書 家族の姿の変化、人生の多様化など分析

政府はこのほど、2022年版の男女共同参画白書を閣議決定した。男女共同参画週間(毎年6月23~29日)の時期に合わせて発刊しているもので、3章で構...

経産省 22年版通商白書を公表 供給網強化へ課題示す

経済産業省はこのほど、2022年版「通商白書」を取りまとめ、公表した。白書では、ロシアによるウクライナ侵略が、食料・エネルギーなどの供給制約...

科学技術・イノベーション白書 研究力強化の重要性指摘 大学ファンドに期待

文部科学省はこのほど、2022年版の「科学技術・イノベーション白書」を閣議決定した。白書はわが国の研究力を分析した特集の第1部と年次報告の第2...

経営者保証に関するガイドライン 改定内容広く周知へ 日商などチラシ作成

日本商工会議所と全国銀行協会などでつくる「経営者保証に関するガイドライン研究会」はこのほど、「経営者保証に関するガイドライン」の一部改定...

価格交渉促進月間フォローアップ調査 1割が「協議できず」

中小企業庁は6月23日、今年3月に実施した「価格交渉促進月間」のフォローアップ調査結果を公表した。同調査は、中小企業が、原材料費やエネルギー...

特集 夏の省エネに取り組もう 政府、9月末まで節電要請 家庭やオフィスで対策を 夏季の省エネルギーの取り組みについて(抜粋) 省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議決定 2022年6月10日

政府はこのほど、電力需給が厳しい状況にある中で、家庭や業務部門、国と地方公共団体など国民各層において夏場の省エネルギーを推進する「夏季の...

経産省「健康・医療新産業協議会」 健康データ有効活用を 三村会頭 医療DX推進求める

経済産業省は6月8日、第3回「健康・医療新産業協議会」(議長・永井良三自治医科大学学長)をハイブリッド形式で開催した。協議会は、健康長寿社会...

中政審 取引適正化など議論 価格転嫁できず22%

経済産業省は6月22日、第35回中小企業政策審議会(会長・三村明夫日本商工会議所会頭)をハイブリッド形式で開催した。会合では、「激変する世界・...

デジタル田園都市国家構想実現へ 推進イベント開催

内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局は6月20日、ハイブリッド形式で「デジタル田園都市国家構想推進イベント」を開催し、オンライン含...

日韓首脳会議再開へ 三村会頭 崔会長と都内で会談

日本商工会議所の三村会頭は6月24日、来日中の大韓商工会議所崔泰源会長と都内で懇談した。懇談には小林健特別顧問が同席。冒頭、崔会長は日商が今...

会頭会見 世界経済減速の影響懸念 サハリン2 運営問題 「冷静に対応を」

会頭会見

日本商工会議所の三村明夫会頭は1日、東京商工会議所の夏期セミナー後に記者団の取材に応じ、同日、発表された日銀短観の結果について、自身の実感...

土地白書 所有者不明土地対策を報告 利用円滑化など事例紹介

政府はこのほど、2022年版「土地白書」を閣議決定した。白書は、「土地に関する動向」および「政府が講じた基本的な施策」「今後講じようとする基...

経産省 スタートアップ支援へ冊子公開 69の支援策紹介

経済産業省はこのほど、スタートアップのさらなる成長を後押しするため、スタートアップや支援する投資家・大学などに向けて支援策を取りまとめた...