七尾商工会議所
- 住所
- 〒926-8642 石川県七尾市三島町70-1 七尾産業福祉センター
- 電話番号
- 0767-54-8888
- ホームページ
- http://www.nanao-cci.or.jp/

テーマ別企業事例 緊急特集 令和6年能登半島地震 商工会議所の総力を挙げて 被災地の復旧・復興へ
日本商工会議所は1月18日、緊急要望「能登半島地震による被災者の1日も早い生活再建と事業再開に向けて」を決議し、政府など関係各方面に提出し...

被災商工会議所会頭らが地域の現状を報告(令和6年能登半島地震に係る被災中小企業・小規模事業者等支援本部)

横浜商工会議所で交流会を開催(横浜・七尾商工会議所女性会)

能登半島地震被災事業者支援へ4県内の商工会議所に特別相談窓口設置

香りの記念日イベント「能登ヒバのしめ飾り教室」を開催(七尾商工会議所女性会など)

SDGsイベント「いきもの調査隊」の参加者募集(七尾商工会議所など)

YEG(青年部)フラッシュ 事業報告 組織力で困難を乗り越える シェフ・障がい者・YEGの産福食連携プロジェクト
七尾YEGは、コロナ禍で打撃を受ける地元観光業や飲食店、雇用面での影響を受けている障がい者を支援したいと「シェフ・障がい者・YEG」三者での共...

産学官民で「YATAGOUビレッジセカンド大学」開校(七尾商工会議所)

セレクト地域短信 「100プロジェクト」始動 まちづくり活動を応援
七尾商工会議所(石川県)はこのほど、能登・七尾で展開している大小さまざまなまちづくりプロジェクトを集め、紹介するウェブサイト「nanao 100 p...

セレクト地域短信 地域通貨「SATO」検証 貢献活動が貨幣価値に
七尾商工会議所(石川県)と金沢大学は、能登の地域通貨「SATO(サト)」の導入を目指し、昨年11月20日に七尾市中心市街地で実証実験を実施した。...

セレクト地域短信 9団体でSDGs推進 コンソーシアム設立
七尾商工会議所(石川県)は、市や金沢大学・地元金融機関など9団体でSDGsを推進するコンソーシアム「ななおSDGsスイッチ」を設立し、10月16日に協...

セレクト地域短信 「テニス通じた交流」提携 ポーランドの教室などと
七尾商工会議所(石川県)と七尾市内の「フィールド・オブ・フューチャー・テニスアカデミー(FFTA)」およびポーランドの「アンゲリク・ケルバー・ア...

セレクト地域短信 事業承継へ重層的支援 官民連携組織立ち上げ
事業承継支援を目的とする官民連携の新組織「事業承継オーケストラ」が2月6日、七尾市で発足した。七尾商工会議所(石川県)や市、金融機関、税理士...

クローズアップ女性会 公園清掃活動が評価
七尾商工会議所女性会は6月10日、金沢市の本多の森ホールおよび本多の森公園で行われた「第28回全国『みどりの愛護』のつどい」において、花と緑の...

セレクト地域短信 城を軸に観光振興 高校生がマップ作成
七尾商工会議所(石川県)は1日、のと共栄信用金庫、城巡り支援サイトを運営する攻城団(こうじょうだん)と共に、「七尾城の魅力発見と発信のプロジェ...

こうしてヒット商品は生まれた! かに風味かまぼこ
石川県七尾市で水産加工品の製造・販売を行っているスギヨ。昭和47年に日本初となるかに風味かまぼこ「かにあし」を発売する。今ではプロの料理人...

クローズアップ女性会 長谷川等伯の名を現代に
七尾商工会議所女性会は3月17日、安土桃山時代に活躍した同市出身の絵師・長谷川等伯のブロンズ像がある市内の「七尾マリンパーク」で、クロマツの...

全国展開プロジェクト 32件追加採択
日本商工会議所は6月25日、「地域力活用新事業∞全国展開プロジェクト(中小企業庁補助事業)」の2次採択分として32件(商工会議所案件)を決定した。5...

YEG(青年部)フラッシュ 日本YEG「日本ビジョン委員会、会員活性委員会」
このたび、平成26年度日本ビジョン委員会の委員長に就任いたしました、岡山YEGの和氣伸吉と申します。今年度日本ビジョン委員会では、今日の日本を...