知的財産

地方創生に向けた取り組み加速求める 平成28年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望(抜粋) 経済好循環拡大へ 中小企業基本法見直しを
日本商工会議所は16日、「平成28年度中小企業・地域活性化施策に関する意見・要望」を取りまとめ、公表した。意見書では、わが国が長期のデフレか...

特許法改正案を閣議決定 2014年度模倣被害調査報告書概要
特許庁
特許庁は11日、わが国の企業などの模倣被害の実態について、2013年度のアンケート調査結果を「2014年度模倣被害調査報告書」として取り...

知的財産政策に関する意見を取りまとめ
日商意見・要望
日本商工会議所は2月19日、「知的財産政策に関する意見」を公表した。今後、内閣官房知的財産戦略推進事務局をはじめ関係省庁に提出し、知的財産推...

平成27年度地域活性化・中小企業関係施策に関する意見・要望(骨子)
日本商工会議所は7月17日、「平成27年度地域活性化・中小企業関係施策に関する意見・要望」を取りまとめ、政府・政党など関係各方面に提出。27年度...

営業秘密漏洩、模倣品・海賊版の被害を防げ 中小の知財経営支援を 日商、競争力強化求める意見書提出
「知的財産推進計画2014」の策定に向けた意見
日本商工会議所は5月16日、わが国の競争力強化、中小企業の知的財産経営の推進、地域活性化の視点から政府の知的財産戦略本部が作成中の「知的財産...

真壁昭夫の経済底流を読み解く TPP交渉とわが国を取り巻く状況各国の立場を理解し、国益を考えた主張を
真壁昭夫
昨年12月半ばに行われたTPP(環太平洋パートナーシップ協定)交渉の閣僚会議では、関税や知的財産権などをめぐり各国が対立。当初の目標であった20...