富山県
セレクト地域短信 サイバー犯罪防止へ 地元警察署と協定締結
高岡商工会議所(富山県)は、サイバー犯罪に適切に対処するため、高岡警察署と「サイバー犯罪の共同対処に関する協定」を6月23日に締結した。協定...
セレクト地域短信 日清の新商品開発に協力 八村選手、地元食材PR
氷見商工会議所(富山県)に事務局を置く氷見カレー学会は、日清食品が7月12日に発売した「カップヌードル氷見カレービッグ」の商品開発に協力(公...
わが社もできるIT化/身の丈ITで生き残れ! vol.27 株式会社タニハタ
和室の欄間や障子などに使う「組子」という伝統木工技術で高い評価を得ているタニハタ(富山市)は、商業施設やホテル向けに、壁面を飾るアートと...
まちの羅針盤 vol.17 地方発の都市像を 富山県富山市
航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、地方創生の先進都市の一つで、コンパクトシティの取...
セレクト地域短信 市内各所にポスター展示
富山商工会議所は、富山県美術館で開催される国際公募ポスター展「第13回世界ポスタートリエンナーレトヤマ(IPT)2021」の協賛イベント「ポスターの...
セレクト地域短信 コロナ対応で独自支援 国の補助金に追加助成
富山商工会議所はこのほど、国の小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)を受けた会員事業者に対し、同所が独自に追加助成する取り組み「小...
セレクト地域短信 食事中のマスク保管に 飲食店へケース2万個
砺波商工会議所青年部(富山県、砺波YEG)は、砺波市飲食店組合と連携してオリジナルデザインのマスクケースを製作し、2020年12月に同組合へ寄贈、...
伝えていきたい日本の技 「おおてらのミニ干支」
今月は、高岡市の伝統工芸である高岡銅器の技術を生かした、小さな干支(えと)の置物をご紹介します。加賀藩の二代目藩主・前田利長は地場産業を育...
セレクト地域短信 オンラインで「くろべフェア2020」
黒部商工会議所(富山県)と黒部市は、毎年盛況の商工業の祭典「くろべフェア」を今年はオンラインで開催している。コロナ禍の中でも地元企業をPR...
地域発事業の自走化へ まちいくファンディング支援
日本商工会議所はこのほど、2020年度「まちいくファンディング支援事業」として、クラウドファンディング(CF)を活用したプロジェクトの支援を決...
セレクト地域短信 2種類のスタンプラリーを楽しもう!
高岡商工会議所(富山県)は、藤子・F・不二雄氏ゆかりの地を巡る「スマホdeスタンプラリー2020」を11月30日まで開催。設置されたパネルを専用アプ...
テーマ別企業事例 新型コロナに打ち克つ!中小企業の突破力[ものづくり企業編]
いまだ収束が見えないコロナ禍の影響は、日本の社会や経済に予想以上のダメージを与えている。この新たな感染症による厄災は、日本全国全ての地域...
テーマ別企業事例 緊急特集 第2弾 新型コロナウイルスに打ち克つ テレワークを導入して社員と職場を守る
日本をはじめ世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス禍によって、大小を問わず‶職場閉鎖〟の危機に見舞われた企業も多い。そこで、職場内の...
セレクト地域短信 全国から高岡にちなんだ短歌募集
高岡商工会議所青年部(富山県・高岡YEG)は『令和版たかおか万葉集』の制作に当たり、7月1日から8月31日まで、高岡にちなんだ短歌を全国から募集す...
テーマ別企業事例 地域も会社も潤う “農商工連携”で千客万来!
後継者不足や外国産の農産品に押されている日本の農業。とはいえ、国内産ならではの品質や安全性には絶大な信頼が寄せられている。そこで、農業生...
セレクト地域短信 高峰譲吉の偉業伝える 「松楓殿」ロビーに再現
高岡商工会議所(富山県)と高岡市は、同市出身の化学者高峰譲吉(1854~1922)が米国・ニューヨークに構えた別邸「松楓殿(しょうふうでん)」の一部を...
高濃度エタノール製品を製造・販売している各地商工会議所会員企業
商品名は「砺波野スピリット77」。アルコール度数は77%とこれまで発売された飲用可能なアルコールの中でも最高に近い数字の商品。サトウキビ原料...
観光土産品審査会 第60回 vol.1 厚生労働大臣賞(菓子)
富山県南砺市にある「日の出屋製菓産業」は老舗の米菓メーカーだ。1924年の創業以来「類ありて比なし」の社是を掲げ、ほかがまねできない商品づく...
セレクト地域短信 『富山産業観光図鑑2020』発刊
富山県商工会議所連合会と県内8商工会議所(富山・高岡・氷見・射水・魚津・砺波・滑川・黒部)は1月末日、県内の工場など産業観光施設および観光...
自慢の逸品 ウインター特集
相生商工会議所は、特産品の蒸しかき「珠せいろ」をはじめ、地元高校生と取り組む特産品開発プロジェクトから生まれた商品や、女性農家グループが...
最新号を紙面で読める!