各務原市
各務原商工会議所は、米粉でつくったこだわりの焼き菓子や「護命味噌(ごみょうみそ)」、型抜きクッキーに航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」の機体をデコレー…
いよいよ来年に迫ってきた2020年東京オリンピック・パラリンピック。過去の大会以上にパラリンピックにも注目が集まっている。そこで、20年に開催する東京オリ・パラを1年後に…
各務原商工会議所は、特産品としてブランド化を進めている「各務原にんじん」を使った商品を中心に紹介した。「変わり者農家の寒掘りにんじんジュース」は、農薬不使用で栽培し…
1/15~1/21 珠洲(石川県)奥能登揚げ浜塩。「奥能登揚げ浜塩」は、奥能登にのみ残る日本最古の製塩法「揚げ浜式製塩」でつくられました。「珠洲の海しお」は、奥能登国際芸術祭…
9/4~9/10 久慈(岩手県)黒豆ケーキと黒豆茶。岩手県産黒豆をぜいたくに使った、しっかりとしたスポンジの食感と黒豆の風味が日本茶などに合う「黒豆ケーキ」と、黒豆の深みのあ…
各務原商工会議所(岐阜県)はこのほど、クールビスの一環として職員が着用するポロシャツに企業名を入れる〝ポロシャツ広告〟事業を開始した。同事業は、同所の創立30周年記念事…
各務原商工会議所(岐阜県)や各務原市、ぎふ農業協同組合(JAぎふ)、東海学院大学の連携事業の一環として開発された、同市特産の「各務原にんじん」を使った新しいスイーツが…
殻を打ち破れ! ビジネスの先行きが不安定な状況に負けることなく起業した若い経営者、代を継いだ若い経営者たちが挑む新たな戦略をリポートする。
各務原商工会議所(岐阜県)では平成26年度から、商工会議所職員の企業支援レベルの底上げと平準化を図るため、定例で月2回、企業支援の経過報告会である「経営支援戦略会議」を…
以前は岐阜県の各務原商工会議所に16年間勤務し、創業や経営革新の支援などを担当していました。独立してからもうすぐ6年になりますが、私の業務の中心となっているのが、「経…
特典!最新記事がすぐ読める