鎌倉商工会議所
- 住所
- 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町17-29
- 電話番号
- 0467-23-2561
- ホームページ
- http://www.kamakura-cci.or.jp/

「第17回かまくら推奨品」が決定(鎌倉商工会議所)

10月26、27日に「鎌倉モノづくり展2024」(鎌倉商工会議所)

11月24日に「第18回鎌倉検定」を実施(鎌倉商工会議所)

5月25、26日に「鎌倉ビーチフェスタ2024」を開催(鎌倉商工会議所)

鎌倉らしさを感じさせるホットドッグ「鎌倉ドッグ」認定店を募集中(鎌倉商工会議所)

日本公庫と「事業承継支援に関する覚書」を締結(鎌倉商工会議所)

観光土産品審査会 第63回 受賞商品vol.3 経済産業大臣賞(民工芸部門)
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2022年度(第63回)の経済産業大臣賞は、創業70年、3代にわたる印章店・鎌倉はんこ(...

6月7日にマーケティング力強化セミナーを開催(鎌倉商工会議所)

人材育成サービスを提供する「グロースX」と業務提携(鎌倉商工会議所)

i-BOX 今月の情報宅配便!! 日本パッケージングコンテスト 日商会頭賞受賞
神奈川県鎌倉市に本社を構える豊島屋は、デザインからロジスティクスまで優れた包装やその技術などを選定する「2022日本パッケージングコンテスト...

日本包装技術協会 日本パッケージングコンテスト 日商会頭賞に「鳩サブレー」の豊島屋
公益社団法人日本包装技術協会はこのほど、「2022日本パッケージングコンテスト」の審査結果を公表した。同コンテストは、デザインからロジスティ...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 お客さまに喜ばれる菓子をつくり多くの人々に鎌倉へお越しいただきたい
ハトの形を模した銘菓「鳩サブレー」で知られる豊島屋は、明治27(1894)年、初代の久保田久次郎が鎌倉で創業した。「鎌倉の隣町の藤沢に豊島屋とい...

セレクト地域短信 エコバッグが好評 SDGs活動の一助に
鎌倉商工会議所(神奈川県)が製作したエコバッグ「エコ!鎌倉」が人気を呼んでいる。同所は7月から始まったレジ袋の有料化に伴い、市民の買い物時の...

セレクト地域短信 大人のための仕事旅行 職場体験で魅力PR
鎌倉商工会議所(神奈川県)は、大人の職業体験ツアーを企画・実施する仕事旅行社(東京都)と業務提携し、後継者不足や人材確保に悩む中小企業経営者...

セレクト地域短信 お薦めの地元産品認定 ブランド化でアピール強化
鎌倉商工会議所(神奈川県)鎌倉産品推奨委員会は昨年12月5日、認定会を開催し、鎌倉ならではの魅力ある産品を「かまくら推奨品」として認定した。同...

わがまち百景 日本遺産を巡る vol.10 雪の東慶寺
12世紀末、源頼朝が幕府を開いた鎌倉は急速な発展を遂げ、中心部には多くの寺社が建立されました。鶴岡八幡宮とその参道の若宮大路をはじめ、現在...

もらってうれしい大人の手土産 小さな名店の絶品秘伝だれが香る 「手造り炭火焼豚」
江ノ電の線路横に構えた店の入り口と、電車の距離は約2メートル。のれんをくぐると、背後すれすれにチンチンゴトンゴトンと電車の音、手を伸ばせば...

テーマ別企業事例 業績を上げる女性経営者の視点
ヒット商品やユニークな新商品を開発し、業績を上げている女性経営者がいる。もちろん、彼女たちの経営方針や戦略は十人十色だ。しかし、男性経営...

日本の美景 湘南の潮風をまとって走る懐かしい面影を残した江ノ電
古都・鎌倉と、湘南・藤沢までの約10㎞をつなぐ江ノ島電鉄。相模湾を望み、心地よい潮風が吹く海沿いのまちを走るレトロな電車は、100年以上前から...