母子が心身ともに健康で前向きでいられるように
株式会社 ここるく 代表取締役 山下 真実
子育ての現状を変えたい
創業しようと考えたきっかけは、長女を出産した後の自分自身の経験です。小さな子どもと一緒の生活をしていると、母親自身のリフレッシュをかなえることは想像以上にハードルの高いものでした。特に子連れで外出するのは一苦労です。子どもと一緒にいるのはうれしい半面、母親自身がゆっくり食事をしたり、お喋りする時間は持てません。保育園の一時預かりを利用する方法もありますが、都市部では慢性的に保育園が不足しています。そのため利用したい時にすぐ利用できる状況にないのです。
子どもへの愛情の強さにかかわらず、母親が子どもを優先して自分の時間をそぎ落とし続けることで、徐々に育児負担感は蓄積します。そんな育児によるストレス自体は今も昔も変わらず存在しますが、現代は特に、この育児負担感を解消する術が圧倒的に不足しています。その結果として子どもへのネガティブな影響として現れる例が後を絶ちません。子どもに冷たい態度を取るといった日常的なものから、やがてはネグレクト(児童虐待)といった深刻なものへと進展する危険性もあります。私の周りにもそうした傾向に陥っていた友人がいました。自分はたまたま回避できましたが、環境さえ揃えば誰もが陥りうる問題であること、そしてその矛先が常に子どもに向かってしまうことに強い問題意識を持ちました。これをどうにかして変えなければと思い起業しました。
店舗の空き時間を活用し育児中の親とマッチング
提供サービスは弊社とレストラン・エステサロンなどの店舗(提携店)間で、託児付きで当該提携店のサービスを利用できる枠(日時・定員などを定めた開催枠)を設定します。それらの情報を弊社ウェブサイトに掲載し、提携店は店舗内の個室などを託児用スペースとして提供することで、利用者は安心して提携店のサービスを楽しむことができます。利用者にとっては子育て中の課題解決に手を差し伸べる「お出かけ支援」であると同時に、提携店にとってはアイドルタイム(一日の中で集客が見込めない時間帯)の活用で今まで獲得できなかった顧客層とのマッチングをかなえるビジネスモデルです。
サービス利用金額には、あらかじめ➀サービス代金(レストランでの食事代など)、➁託児費用、➂弊社手数料が含まれています。託児にあたる保育者は、以前はその全てを外注していましたが保育時間の運営が難しかったため、自社でも保育者を確保しています。
創業してから1年と少したちますが、まだまだ、親が子どもを預け、自分の時間をつくるサービスは抵抗を持たれています。その状況を変えるべく今後も提携店を増やしていきたいですね。そして、短時間でも自分の時間をつくり、コンディションを整えることが子育てのためにも良いことだと実感していただきたい。母子が心身ともに健康で前向きな子育てが続けられるように弊社のサービスで人びとの意識を変えていきたいです。
会社データ
社名:株式会社 ここるく
所在地:東京都目黒区
創業:平成25年
事業概要:サービス業(託児付き女性のお出かけ支援事業など)
※月刊石垣2016年1月号に掲載された記事です。