この記事をシェアする Twitter でツイート Facebook でシェア

次の記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 本物の味と技を発信し続ける 日本一古いあめ屋

新潟県上越市 髙橋孫左衛門商店

上越市の高田地区は、豪雪地帯として知られている。それを象徴する物として有名なのが、雪よけのためにつくられた「雁木」だろう。町家が軒を連ね...

前の記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 「おもてなし」の精神を次代へつなぐ

長野県佐久市 佐久ホテル

長野県佐久市岩村田。かつて中山道の宿場町として栄え、今なお古きよき情趣が感じられるこの場所に600年近く続く老舗旅館・佐久ホテルがある。「当...

関連記事

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 どのような製品に需要があるかを探し続け 付加価値の高い印刷物で利益率が高い企業に 無料会員限定

新潟県小千谷市 越後札紙

新潟県のほぼ中央にあり、錦鯉の養殖でも知られる小千谷市で、越後札紙はラベルやタグを中心とした印刷業を営んでいる。創業は明治18(1885)...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 従業員と観客の安全性を第一に楽しんでもらえる花火を目指す

徳島県小松島市 佐賀火工

徳島県の東部中央、紀伊水道に面する小松島市に、花火の製造・販売・打ち上げの事業を代々続けている佐賀火工はある。江戸時代に喜八郎が創業した...

100年経営に極意あり!長寿企業の秘密 縮小する市場の中でも堅実に利益を上げ社員と共に「カンコー」ブランドを守り育てる

岡山県岡山市 菅公学生服

「カンコー学生服」のブランド名で知られる菅公学生服は、安政元(1854)年に現在の岡山県倉敷市児島地域で創業した。瀬戸内海沿岸にあるこの地域...

検索

月刊「石垣」

2023 9月号

特集1
防災・減災に挑む ものづくり企業 命と地域を守る着眼点

特集2
生成AI・DXを活用した 企業変革と新たな可能性

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

会議所ニュース

月3回発行される新聞で、日商や全国各地の商工会議所の政策提言や事業活動が満載です。

最新号を紙面で読める!

詳細を見る

無料会員登録

簡単な登録で無料会員限定記事をすぐに読めるようになります。

無料会員登録をする