厚生労働省はこのほど、「2018年賃金構造基本統計調査」の結果を公表した。男女計の賃金は30万6200円(前年比0・6%増)、男性は33万7600円(同0・6%増)、女性は24万7500円(同0・6%増)となった。同調査では、2018年6月分の賃金などについて調査を実施。調査対象として抽出された7万8203事業所のうち有効回答を得た5万6651事業所から、10人以上の常用労働者を雇用する民間事業所(4万9399事業所)について集計した結果を今回公表した。
企業規模別に賃金を見ると、男性は、大企業(常用雇用者1000人以上)が38万7000円(前年比1・0%増)、中企業(同100~999人)が32万1500円(同1・0%増)、小企業(同10~99人)が29万2000円(同0・5%減)となった。女性は、大企業が27万700円(同0・0%)、中企業が24万4400円(同1・2%増)、小企業が22万3700円(同0・3%増)となっており、男性は大企業および中企業で、女性は中企業および小企業で前年を上回っている。
企業規模間賃金格差(大企業=100)は、男性で、中企業83・1(前年83・0)、小企業75・5(同76・6)、女性で、中企業90・3(同89・1)、小企業82・6(同82・3)となっている。また、5年前と比べると、中企業では男女ともに縮小(男性81・7↓83・1、女性88・6↓90・3)し、小企業では男性は同水準、女性でわずかに縮小(81・7↓82・6)した。
主な産業別に賃金の伸びを見ると、男性では、運輸業・郵便業(対前年増減率2・1%増)、生活関連サービス業・娯楽業(同2・1%増)、建設業(同1・5%増)、宿泊業・飲食サービス業(同1・4%)の伸びが大きくなっている。女性では、運輸業・郵便業(同4・1%増)、教育・学習支援業(同1・6%増)、製造業(同1・5%増)、宿泊業・飲食サービス業(同1・0%増)、医療・福祉(同0・9%増)でプラスの伸びとなっている。
賃金カーブを見ると、男性では、金融業・保険業は50~54歳で賃金がピークとなり、その後大きく下降している。また、宿泊業・飲食サービス業およびサービス業(他に分類されないもの)は他の産業に比べ賃金カーブが緩やかとなっている。女性では、教育・学習支援業および金融業・保険業は、年齢階級が高くなるとともにおおむね賃金も上昇しているが、製造業、宿泊業・飲食サービス業、医療・福祉およびサービス業(他に分類されないもの)は他の産業に比べ賃金カーブが緩やかとなっている。
最新号を紙面で読める!