「ライオンに追いかけられたウサギが肉離れをするでしょうか?」
サッカー選手が試合で肉離れをするのは、試合の準備ができていないということにほかならないと指摘した、サッカー指導者のイビチャ・オシム氏の言葉です。
哲学者のような思考力を持つ彼の表現は、ビジネスにも通じる点が多々あります。この言葉を聞いたとき、私は物事の前準備の重要性に共感しました。
『報・連・相(ホウレンソウ)』と聞くと、今さら…と、思われるかもしれませんが、例えとして聞いてください。皆さんは報告、連絡、相談の違いをはっきり説明できるでしょうか。
報告とは仕事が終わった段階にすること、連絡は途中経過、相談は始める前に期間やコストについて承諾を得ること。時系列的には逆で、相談・連絡・報告の順です。
私の場合は、この『ホウレンソウ』に『ダネ』を加え、『ホウレンソウ・ダネ』で、部下を教育してきました。ダは打ち合わせ、ネは根回しです。
上司から仕事を任されるようなことになりそうなとき、「この人数でやるのか、期間はこれでいくのか、調査は名古屋と福岡でいいのか」など、大まかに決めておくのが打ち合わせです。その前に、「こんなことになりそうなんだけど、一緒にやってもらえる?」といった根回しも不可欠でしょう。
これらの準備を整えておいてこそ、上司に仕事を任せられたときに、「はい、では私はこういう風にやろうと思います…」と言えるわけで、これが相談なのです。御社は社員にこういった教育をしていますか。教育という前準備をしないまま、社員の持ち前の能力だけで仕事をさせるのは危険です。
それぞれ異なる境遇で育った人を会社で育てることなく、自社の名刺を持たせて看板を背負わせる。これでは、運を天に任せるようなもの。
教育を受けていない社員は、当然、肉離れを起こすでしょう。これは本人のせいではなく、上司と会社の責任です。
社員から事後連絡があったとき、「何言ってんだ、ホウレンソウぐらいしろ!」と叱るのは、教育ではありません。何も起きていないときに、ホウレンソウ・ダネを教え、部下にしっかりと理解させること。それによって、肉離れは防げるわけです。
リモートで人が動く今だからこそ、社員教育は重要になります。ホウレンソウ・ダネを徹底すれば、それだけで業績に影響するのです。
ポストコロナを迎えるまでにまだ1年半以上かかるでしょう。その間に世の中は激変します。この間の前準備が、その先の自社の立ち位置を決めることになるのです。
お問い合せ先
社名:株式会社 風土
TEL:03-5423-2323
担当:髙橋
最新号を紙面で読める!