2022年3月に131件認定された「100年フード」の中から、日本が誇る食文化を文化庁、有識者がリレー形式で紹介します。
日本の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り起こし、100年続く食文化として継承することを目指す「100年フード宣言」。「100年フード」には、江戸時代から続く郷土の料理を対象とした「伝統の100年フード」部門、明治・大正に生み出された食文化を対象とした「近代の100年フード」部門、そしてこれから100年続く食文化を目指す「未来の100年フード」部門の三つがあります。
「未来の100年フード」部門は、その名前の通り、現段階では100年続く食文化ではないものの、今後それが長く根付いていくポテンシャルを秘めた食文化を評価・認定しようとする部門です。
今回この未来部門にも多くの応募があり、合計28件が認定されました。富士宮やきそば、新子焼き、宇都宮餃子、サンマーメンなど、未来部門の認定食文化は、100年フードの中でも〝今まさにホットな食文化〟といっても過言ではありません。そしてこれらは古くから根付く食文化ではないからこそ、(昭和以降に)地域のまちおこしやPRのために地域の人々が知恵を集めて、「新たな地元食文化」を生み出した"努力の賜物"でもあると思います。この未来部門は今後100年続くことのポテンシャルに期待を込めた部門。今回認定されたそれぞれの食文化がこの先、実際の「100年フード」として私たちの生活の中に広く、そして深く根付いていくことを期待しています。今後もさまざまな地域からの「未来の100年フード」へのチャレンジをお待ちしております。
100年フード
文化庁は、①地域の風土や歴史の中で創意工夫し地域に根差したストーリーを持つ②世代を超えて受け継がれてきた③地域の誇りとして100年を超えて継承することを宣言する団体が存在する、食文化を「100年フード」として認定しています。
100年フード公式ウェブサイト ▶ https://foodculture2021.go.jp/jirei/
最新号を紙面で読める!