新着記事

コラム石垣 2023年5月1日号 丁野朗
「和食」(日本人の伝統的な食文化)」がユネスコ無形文化遺産に登録されたのは2013年。今年は、登録10周年に当たり、文化庁と共に和食文化の保護...

セレクト地域短信 村上海賊をツアーで体感 島の歴史や文化をPR
因島商工会議所(広島県)は、日本遺産である「村上海賊」の島を楽しめるアドベンチャーツーリズムを実施している。ツアーは、大山神社でよろい武...

セレクト地域短信 チンドンコンクール開催 中心市街地でパレードも
富山商工会議所は4月7~9日、富山の春の風物詩「第69回 全日本チンドンコンクール」を4年ぶりに開催した。コンクールは、全国のプロのチンドンマ...

ASEAN3カ国に派遣へ 10月に会頭ミッション 政府要人への表敬など予定
日本・東京商工会議所はこのほど、10月22~28日に小林健会頭を団長とする経済ミッションをフィリピン、マレーシア、シンガポールのASEAN3カ国に派...

日本の誇り 和菜伝承 第13回 九州の味を支える縁の下の力持ち「あごだし」
地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化「100年フード」の中から、日本が誇る食文化を文化庁、有識者がリレー形式で紹介します。「100年フード...

真壁昭夫の経済底流を読み解く 世界の景気回復ペースはより緩慢に
昨年2月24日のロシアのウクライナ侵攻開始から1年。現状では紛争収束のめどが立たず、世界経済にとって大きなリスク要因になっている。紛争の当初...

セレクト地域短信 難民の雇用支援に貢献 会員企業で11人受け入れ
草加商工会議所(埼玉県)は、難民雇用を通じた国際的な社会貢献に取り組んでいる。政府が国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の要請を受けて実施し...

アジアの風〜ビジネスの先を読む〜 際立つ台湾の光と影
アニメ映画『千と千尋の神隠し』の情景描写のモデルになったとされる台湾北部の観光地、九(きゅう)ふん。コロナ禍で長らく客足が遠のいていたが、3...

観光土産品審査会 第63回 受賞商品vol.1 厚生労働大臣賞(菓子部門)
全国の優れた土産品を選定する「全国推奨観光土産品審査会」。2022年度(第63回)の厚生労働大臣賞は、榮太樓總本舗(東京都)の「ひとくち煉羊羹...

日商・東商 知財の創造・活用求める 戦略本部に意見書提出
日本・東京商工会議所は4月20日、知財の創造・活用の加速、知財保護の強化や知財の公正な取引推進などを求める「知的財産政策に関する意見」を取り...

東商検定特集 人材育成ツールとして高評価 ネット試験の魅力アピール 利便性向上で受験者数増加
東京商工会議所では、2021年度から同所主催の検定試験を従Internet Based Testing Based Testing=インターネComputer Based Testing Based Testin...

行政との連携実績紹介 スタートアップ100選
経済産業省はこのほど、スタートアップと行政の連携促進を目的に、連携事例や自治体担当者の体験談などをまとめたガイドブック「行政との連携実績...

セレクト地域短信 生徒と企業をマッチング 定時制高校の就業に注力
浜松商工会議所(静岡県)では、市内の定時制高校の生徒を対象に、日中時間帯や卒業後の就業先として、学校周辺にある市内企業とのマッチング事業...

まちの羅針盤 vol.36 ナレッジの地産地消を 石川県小松市
航海に正確な地図と羅針盤が必要なように、地域づくりに客観的なデータは欠かせない。今回は、石川県西南部に広がる加賀平野の中央に位置し、20...

3月の外客数181万人 米国は19年比で15%増
日本政府観光局(JNTO)は4月19日、3月の訪日外客数が181万7500人(推計値)となり、昨年10月の個人旅行再開以降で最高を記録したこ...

会頭会見 未来志向の日韓関係へ 6月に首脳会議を再開
日本商工会議所の小林健会頭は4月20日、定例の記者会見で、6月9日に韓国・釜山で「第回日韓商工会議所首脳会議」を開催することに大韓商工会議所...

サイバー攻撃対策強化へ 経営ガイドライン改訂
経済産業省はこのほど、サイバー攻撃から企業を守る観点で、経営者が認識する必要がある事項などをまとめた「サイバーセキュリティ経営ガイドライ...

最低賃金 納得感ある審議決定を 中小3団体で共同要望
日本商工会議所は4月21日、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会と三団体連名の「最低賃金に関する要望~中央・地方最低賃金審議会においてデ...

今日から始める“大人”健康生活 Vol.46 医療機関との上手な付き合い方 ④ 「お薬手帳」を活用していますか?
医療機関で現在服用している薬について聞かれ、「正確な名前が分からない」「全部を覚えていない」と困った経験はありませんか。このようなとき役...

九産大で特別講義 販売士資格の魅力伝える
日本販売士協会(日販協)と福岡販売士協会は4月12日、2023年度「日商キャリアアップ応援隊」事業の一環として、九州産業大学商学部の新1年...